メロンさんの日記

メロンさんのほのぼのした日記をつづります。
2011年より始めました。

ボタンボウフウ

2019-05-08 21:05:00 | ノンジャンル
あなた

しってますか?

ボタンボウフウ。


鹿児島県喜界島で採れる

セリ科の植物です。


これは青汁になり

なんと

血糖値を下げる働きが実証されました。




かあさんはヨーグルトにこのボタンボウフウをかけて

喜界島のハチミツをハチミツをかけました。


このボタンボウフウ青汁は

炭水化物からの糖分解をを抑える

分解された糖の吸収を抑える

血中に入った糖を除去する。

ボタンボウフウは別名

長命草ともよばれ

一株食べると1日長生きできるといわれるらしい。

生命力の高い

パワーベジタブルです。

香りは抹茶のようです。

臭さはありませんから

アイスクリームなどにかけると

抹茶アイスクリームみたいになります。


いいねえ!

ボタンボウフウの青汁は!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹一杯の糖質オフ晩ごはん

2019-05-08 20:53:00 | ゆる糖質オフ生活
こんばんは。

みんな連休明けはどうですか?

かあさんは何とか頑張ってます。

もっと疲れるかと思ったけど

ダイジョブでした!




仕事で遅くなったので

晩ごはんは適当。

お腹一杯でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質オフ昼ごはん

2019-05-08 13:16:00 | ゆる糖質オフ生活
かあさんは歯医者さんの帰りに

JAがやっている大きな野菜や肉魚などを売っている

お店に行きました。



珍しい野菜や

大きな新玉ねぎ

豆腐 生姜 ミョウガ じゃがいも

インゲン豆等々

たくさん買って来ました。



サラダはミョウガのサラダ。

鶏のむね肉は斜めにスライスして

塩コショー。

あっさりとしたハムのような食感です。


これはいい!


お醤油とオリーブオイルでいただきました。

ご飯はお湯飲み茶碗に。





おやつにスルメイカを買ってきたよ。


糖質オフに出会った頃の感動を

また思い出します!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を使わなきゃ!

2019-05-08 08:20:00 | ゆる糖質オフ生活
かあさんのいつもの朝ごはん。

なんかいつもこうなの。





思い出したら

約20年位前に

冷夏のためお米が取れない年がありました。



米不足で

朝ごはんを完全にパン食にしたのはその頃です。

ながいあいだ朝ごはんはパンで

変化のない朝食が続いています。




でも

今年になり

糖質オフを始めるまでは

とろけるチーズではなくて

ジャムでした。


コーヒーも砂糖入りだったわ。

この点はよくなったと思うね。


ご飯と味噌汁の朝ごはん復活しようかな?





かあさんの憧れの

桃田ブー子さんは

今絶好調!


波を作るのは自分だね~。

ブー子さんから刺激をもらってます!



今朝は今から歯医者さん。


帰りに大きなJAに行って

野菜たくさん買ってこよう。


農家のみなさん

美味しい野菜をたくさん作ってくださいね!ありがとう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする