ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

今年も薄暗い夏が終わった

2019-09-21 16:26:33 | 日記

南と西に窓があるため夏は日差しが差し込んで40℃超えは当たり前だったのを
各窓雨戸を1枚だけ閉めるようにして38℃で納まるようになった。

今年は新たな試みで残りの1枚の雨戸を天気や時間によって開け閉めすることで
室温の上昇を抑えるようにした。

今年は9月半ばで雨戸を全開しようかと思ったが
月後半もクソ暑い日が多いため先延ばしにしていた。

今日から彼岸までは雨だったり曇りだったりということで
今日雨戸開きをしました。

これで今年も薄暗い夏は終わり。

でも明るい夏はまだ続きます。
週間天気では彼岸の後も最高気温31℃とか29℃とか27℃の日が続きます。
そしてその後は第2の夏が来ます。

薄暗さから解放されるのは昼間だけではありません。

部屋の照明は2部屋とも円形の蛍光灯で30型と40型の2本です。

そのうち1部屋の30型は既に切れていて
あまり使わない部屋なのでそのままにしていて
今週になって残り1部屋のほうの30型もチカチカしだしたので40型だけの薄暗い生活をしてました。

そして今日がセゾンデーとうことで30型2本を5%引きで買ってきました。
本来季節は関係ない話ですが、これで夜も薄暗い夏は終わりです。

知り合いの家電販売員がパナソニック信者であったのと
日立が原発企業ということもあり、今まではパナソニックの蛍光灯を買っていたのですが
蛍光灯に関してはパナソニックはよくない。

新品の時から端が黒ずんでいて点きもよくないし、その上値段が高い。
それが2回続きました。

というわけで今回は2本で365円の日立製にしました。
これがパナソニックだと1,100円もします。

ただ色が昼光色と書いてあり
英吾だとクールとナチュラルでわかりやすいのですが
日本語だと昼光色と昼白色で区別がつきにくい上被災売りなので忘れいることに気づきました。

パナソニックのと照らし合わせると昼光色はクールだというこで
若いうちはクールでいいのですが40を過ぎるとナチュラルでないと目によくない。

仕方がないからパナソニックにしようかと思ったが
小さいほうなので昼光色でもいいかということで日立を買いました。

チカチカしだしたのは電球色で
今までは昼光色の40型と電球色の30型の組み合わせだったので
色が違っても明るければそれでいい。

そしてもう1つが電気スタンド。
楽天で電池式のを買ったのですが明るさが今一なので
いずれはコンセント付きのを買おうと思っていました。

しかも以前電池が亡くなった時に
単三や単二を単一にできるアダプターを100均で買ったら
説明書きに本来の単一や単二と一緒に使うなと書いてある。
つまり混ぜるな危険ということです。

その時、風呂の着火用の電池も切れていたので
万一のことがあるといけないのでこちらは3個と単一にして
常に近くにあって様子も見れ危険性も少ないスタンドのほうを
単一1本と単三をアダプターで単一にしたやつ2本を使うことに遭いました。

説明書きが正しかったのかすぐに明かりは暗くなり明るさも変わりながら切れてしまいました。

その後も単三電池がまだあったので混ぜて使っていたら
最初より持ちは良かったのですが薄暗いし明るさも変わる。
そしてそろそろ限界が近づいたので単一3本に変えようかと思っていたのですが

いぜんきじにか以前記事に書いた
エアコンのリモコンが電池切れで使えなかった時に
リモコン用の単四だけを買って単一を買い忘れてました。

それで今日、蛍光灯を買いに行ったついでに電気スタンドを見たら
みな結構安くてなかでも明るさを3段階に変えられるのが2,480円で売ってました。

しかも色は昼白色すなわちすなわちナチュラルです。
スタンドは近くで使うのでこっちはナチュラルのほうがいいです。

というわけでぞ税前に電気スタンドも買って
雨戸、蛍光灯、スタンドの3点で昼夜共に薄暗い夏とおさらばしました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島原発事故、本当に責任を... | トップ | 中国人が日本の居酒屋に行っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事