かへる 東の国探訪記

何かと話題のぐんうま県在住の『かへる』の某国中心の旅行記&趣味のフィギュアスケートの話題など

3日目の朝&テレビ事情

2015-07-14 21:06:05 | 旅行
前日は11時半に眠りにつき、3日目は朝7時半に目が覚める
のったくらと支度をして、8時15分に朝食会場に行く
さすがに3日目ともなると、自分の食べる量がだいたい把握できる。
コーンフレークにハチミツとミルクをかけ
ヨーグルトにフルーツコンポートを混ぜ
大皿にはペストリーとスイカとカマンベールチーズとリンゴをのせ
水とリンゴジュースとコーヒーを持ってくる
暑いので食欲がさほどない(といっても、ここまで食べる)

普段わたしは、海外に1人で行くと、大概そこの国のテレビ番組をよく見る
昼間は観光で出歩いているので、朝か夜の番組を見ることになる。
朝は韓国でもハワイでもニュース番組で、夜は(韓国では)ドラマやバラエティやニュースだった。
たまたま五輪の年に旅行があたると、もっぱらスポーツ中継となる
わたしは日本では、ドラマやバラエティの類いをほとんど見ない。
韓国でこれらの番組を見ていたのは、わたしが視聴していた時間にそれしか放送していなかったからだ

しかし、墺国ではテレビをまったく見ていない。
ドイツ語がよくわからないから、が理由ではない。
スマホやデジカメの充電を毎晩しておきたいのだが、このホテルはコンセントが室内に3ヶ所しかない。
1つは洗面所にあり、そこでは充電に不便である(バスルームでは湿度が高いので、感電しそうな気がする)
ベッドサイドのコンセントは、扇風機をつないである(これがないと非常に困る)
仕方なくテレビのプラグを抜いて、変圧器をつないで充電していたため、
テレビが見られなくなっているのである

9時にホテルを出発する
この時点で、日差しが痛いくらいの晴天である
レンヴェーグ駅からSーBahnに乗ってウィーン・ミッテ駅に行き
地下鉄4号線に乗り換える
8つ目のSchönbrunn(シェーンブルン)で降りる。
この駅のホームは、確かに地上よりも低い位置にあるのだが、天井がなく、切り通しのような形である。

駅から大通りを5分ほど歩くと、目的地が見えてくる。
世界遺産Schloss Schönbrunn(シェーンブルン宮殿)の正門前に到着する。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビの (馬秀の助)
2015-07-15 06:40:19
プラグ抜くと新しくチャンネル合わせをしなきゃいけないのでは?
β《#^ひ^♯》でヒヒーン
返信する
Re:テレビの (kaheru66)
2015-07-15 11:38:53
その後、ホテルの人がチャンネル設定したかもしれません(´・・`)
返信する

コメントを投稿