沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

黒糖の日

2012-05-10 17:34:59 | 日記
今日は、曇りのち晴れの予報でしたが、朝から「どこでいつ降らせようかな~」という空でした。
那覇では、お昼過ぎにポツポツと降ってきました。
風は北寄り。
昨日までの蒸し暑さとは一変。

今日、5月10日は黒糖の日だそうです。
4月から、原産地などの表示を厳しくした制度が開始され沖縄ブランド盛り上がるはずだったのですが、去年の台風などで県産サトウキビは大きく減産
もちろん黒糖も減産で価格が上昇だそうです
それでも、りうぼうデパート前でイベントをやっていましたよ
県産黒糖、ミネラルたっぷりで美味しいですからね

ちょっと早いですが、母の日の買い物へ行ってきました。
こんなときだけ行く国際通り。
駐車場の時間を気にして足早なのが、国際通りでは浮いちゃいます。
みんなのんびり散策してますからね~。
というわけで、客引きの方々が引きます。
お目当ての店で、お目当てのものを購入するだけ。
国際通りはそんな所になってしまいました。
でも、足早に歩きつつも、「メロメロ石が移転した」「海想がまた増えた」「マンゴハウスは頑張ってるな~」「バームクーヘンおいしそう」「わしたにカレーとぶくぶく茶?」などなどトレンドチェックもしてきました。
お店の入れ替わりが激しいですが、変わらない店もあり、ほっとします。
ヘリオスパブとか・・・長崎カステラとか・・・

やはり国際通りは観光客の方々がたくさん。
リゾート!!!という格好をしたギャル(死語?)がいました。
ノースリーブはちょっと肌寒いんじゃないかな~。
ハイビスカスの髪飾りをつけていたり、お揃いのTシャツを着ていたり。
みんな楽しそうだな~
そんな脇を高速で歩いてスミマセン・・・。

いつものマーミヤかまぼこ。
ご飯入りの爆弾かまぼこが出来てて、しかも真空パック入りもあり。
そして、脇ではまるで肉まん・あんまんのようにほかほかのも売ってました。
たくさん買ったので、たらしあげとホカホカの爆弾をオマケしてくれました
私は糸満かまぼこも好きですが、母は八重山かまぼこの方が好きらしいです。
さて、これとパッションフルーツを贈れば、母の日ノルマ達成です

今日のゲストと海の様子は海風アルバムで

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする