シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

ホタル

2022-06-27 | 日記

すこし前

『ねーねー、わたしね、ホタルをみてみたいんょぉ』

5歳の孫①がじぃじにお願いした

父ちゃんが自分で調べればいいのに

ワタシにホタル情報を収集するよう丸投げしてくる

 

最近・・・ホタルを見ましたか?

 

先週は

つい先月に行った岡山県・湯原温泉のRVパークへ再び( ̄∇ ̄;)

その時に少数でしたが見たんですょ

おーーーっ、ホタルじゃし!!

孫娘達に動画を撮って見せよう思ったけど、スマホじゃ上手く撮れない;

すごーく久しぶりに見たような気がしました

あわよくば

これで済まそうという魂胆だったんですけどね~(笑´∀`)

ホタルは自然の物だし、自然豊かな場所でも年々減少している

情報があってもタイミングが難しいでしょう

20時頃にならないと暗くもならない時期

確実な場所に出掛けるとなると小一時間はかかるかな(..)

チビッコ達は到着するまでに寝てしまいそうでしょう

うちの仕事場の前の小川にもいるのはいるんです

たまーに、ぽつっと

お?って思うと鹿や野獣の目だったりして(笑´∀`)

近所の爺ちゃん曰く、昔はかなりの数がいたそう

この前おったょ!

と言うと、久しく見てないと、爺ちゃんも驚いてましたけどね( ̄∇ ̄)

今年の寒い時期、事務所の机を片付けていて見つけたホタルの死骸

 

ね、ホタルでしょう。。

どうしてこんな所に入り込んだかは不明ですが、可哀想に・・・ねぇ

田んぼがあってタニシもいるし、セリも生えてる

今、皆が意識を高めて綺麗な川を守れば増えるかもしれないけれど

ゴミの不法投棄が増えてる

年々減少してしまう原因ですよね

祖父母の家に預けられてた4~5歳の時

ものすごい数のホタルを見た光景を今でもはっきり覚えてます

それからはお盆にしか行けなくて、生き残った少数しか見れなかったですね

大人になってからは、ホタルと言うと

アニメーション映画の【火垂るの墓】が思い出されて、あの映画はちょっと辛いですよね

 

キャンプ場暮らしから戻って、うちの父ちゃんは「仕事をせん!」宣言

たまーにはちょろっと仕事するけどフラフラしてる(゚_゚;)2階でYouTube見てカラオケしてるとか

かと言って家事を手伝うわけでも家の事をする訳でもない

1日3食、ご飯の心配があります

老体にムチ打って多忙な日々を送ってたので、まっ、ま、いーんですけどね

暇すぎて、そのうち居心地が悪くなるでしょうwww

 

今日から婿殿が出張で留守

「子守に行きたいけど、孫娘達に会いたいけど、

婿殿が留守の時には泊まりに行きたくない!!」

それならホタル見に連れて行ってあげれば~と、そそのかしました

 

今朝、空きがあったので~行き帰りが大変じゃけ泊まれば良いじゃん♥

てんてんとして、大喜びで出掛けて行きましたょ~

 

幼稚園が終わるのを待って、目的地は一般道を小一時間

  

娘と末っ子で1部屋、父ちゃんと孫①と孫②で1部屋イビキが煩い!って、朝起きたら父ちゃん1人かもね

夕食後

近くの川にはホタルが沢山飛んでたそうですょ

やっぱりスマホじゃダメですね^^;

動画も送ってくれたけど、よくわからんかったです

 

娘や孫達に、深い愛情を注いでくれる父ちゃんに感謝しつつ

久しぶりの父ちゃん不在の夜を、のほほーーーんと♪♪

ワタシは羽を伸ばさせてもらっています(笑´∀`)

父ちゃんも皆もお喜びでしょうから、良かった良かった♥

 

おやすみなさい

 

コメント (4)