シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

留守の間に・・・

2022-06-13 | 日記

庭で咲いたつるバラ『ピエール・ドゥ・ロンサール』(5月24日撮影)

生育旺盛で丈夫、病害虫にも強い、ワタシのようなバラ初心者にも育てやすいバラです

元々は・・・とにかく人に何かプレゼントしたい、元お隣さんに押付けられたうちの1つ(笑)

 

各地で梅雨入りのニュースが入ってきていますね

我地方は本日曇り

明日は雨の予報ですがその後は曇りマークがずらっと。。

いよいよ

大雨にも警戒しないといけない鬱陶しい梅雨になりますねぇ

天パのワタシにとっては髪がうねって扱いにくい、憂鬱でしかない季節

でも

先月美容院に行って部分ストレートしたんで怖い物なし!なんとかなるょ

年に1~2回しか行かないけども( ̄∇ ̄)

先日のプチ移住の話は次回に綴ろうと思います

 

さてさて

半月あまりのプチ移住から戻って来て、ワタシの1番の心配事だったのは

室内外の植物たちの事

色んなケースを想定し、出来る限りの対策もして留守にしたんですけどね

玄関に入ってすぐ庭に直行

たった半月なのに、それなりに荒れてました(..;)

上の写真のバラ

今年は花が大きく花数も多くて見事だったのに。。小柄なのが1・2輪残ってるだけ

花殻はカサカサになっていて無残な状態

↓ 紫陽花は亡母から受継いだ鉢が1つ枯れてました

母の日に家族達から貰って寄せ植えにしていたらしい紫陽花、あ~ぁぁぁ。。。かあちゃんごめんょ

出発前は満開一歩手前だった紫陽花ブライダルシャワー

グッタリしてダメかと思ったけど、1晩、鉢ごと水に浸けておいたら何とか生き返ったもよう

↑ 右側の紫陽花は元気、去年その枝を挿し木にした幼苗なのに何故だか開花してます ↓

大切に育ててる紫陽花万華鏡、今年は蕾が2つだけですが大きくなってます無事で良かった♥

 

今年は小ぶりな青い紫陽花も色づいてます

もじゃもじゃと咲いてた月見草は消滅してましたスナップエンドウも消滅

苗床に昼顔や夕顔の種を植えて発芽を待ってたけれど、間に合わないから庭に直まき

発芽率はイマイチ

スモモはもう鳥の餌食になってると思いきや、今からでした^^;

 

留守の間に・・・

裏の雑木林から雑草の葛のツルが何本も庭に侵入しててビックリ(‥;)

奴は生育旺盛でほっといたら増殖しますからね~ 嫌になります

雑草って何でこんなにも生命力が強いのか!!

まぁ、なんやかんや手間暇掛ける事が好きで育ててますが

留守にする時、長期の場合が困るんですよね~

ちゃんと手を掛け愛情掛けてやらないと育たない

生き物は正直です(>_<)

今日は丸1日

荒れ放題の庭のお手入れに勤しみまして、雑草抜いたり念入りに梅雨対策しました

本格的な梅雨になる前に出来て良かったけど、あーっ、疲れたぁ^^;

 

そうそう

うちの大きい子達のかつての生活の場だった、父ちゃんの仕事場

犬達が猛暑の日や極寒の日に中で過ごす目的で手に入れたスーパーハウスです

昨日はトラックに積込んで旅立つ準備をしました

 

タダで貰ったボロボロのハウス、おまけに中には不要品がドッサリで

ワニの剥製まで入ってたですからねwww(゚_゚;)犬達が怖がって吠えてたのを思い出すわw

座板の下には想定外だった野生動物が住み着いてた痕跡もあった

ワタシ1人でコツコツとDIY(端材を使って材料費を安くね)

色を塗って、コーキングして、座板を足場板に替え、床と壁の板も全部やり替えて

毎日まいにち犬達の為に頑張ったのですょ~ 冷暖房も完備♪

壁にクロス貼ろうかどうしょうか・・・のとこで一旦中断してました

実際のところ、犬達が自宅で座敷犬になり

そこまで使う事も無いまんま物置状態になってまして

仕事場でキャンプが出来る様に整理してたら、このハウスがドーンといて邪魔だったんです

ハウスの上には屋根を付けてたので昨日は息子にも手伝って貰って解体作業

今日は父ちゃんが配達に行って据え付けて完了です

今回ね

10万+運賃で買ってくれる人がいたので譲りましたが

 

更地になった田舎の実家跡地に置いて、ここで何かを始めようと考えられてるそう

少し前には中古の仮設トイレも探してあげたので十分泊まれますね(笑´∀`)

ハウスの上にパイプ組んで広めの屋根を付けて

箱物なのでDIYは簡単

電気を引いたらもうプチ別荘?

その方の心残りが少しでも解消されたらいいな

良い物件?だったと、喜んでもらえたんで良かったです(*^-^*)

10万!、が高いか安いかは、どう使うかで相手次第ですが

ワタシ的には自分の労力分だけが赤字ってとこですかね~(笑´∀`)

ただただ思うのは

そんな無限大の場所がある事じたいが羨ましい限りです(^_-)

 

おやすみなさい

 

コメント