プランターに種をまいて育てたカモミール
ほったらかしでも毎年こぼれ種で花を咲かせます
去年夏
長く留守にし、ほったらかしになってたニオイバンマツリは母から受継いだ鉢
藤の花の次に好きな花であり、ブログのプロフィール画像にもしています
それがそれが
葉が落ち、カラッカラの丸裸になっていて、枯らしたと思い切り詰めました
ほったらかしにしてたから(´。`)、春になってもダメなら処分しようかと・・・
ほらっ
今日ね、花が咲きました(*^-^*) 良かった♡
(甘い香りを放ち、紫→薄紫→白 と、色が変わります)
こんにちわ
昨日に続き今日も良い天気です
アレンジを作ってもらいに、さっき、花屋に行って帰ったとこですが
本当は藤色のトルコキキョウをメインにしたかったのに、高すぎてやめました
華があって好きな花だけど、1束800円以上ですもん、以前の倍近いっ(..;)
日持ちする3束を選んで、薄黄の小花はスタッフさんのチョイスで足してもらいました
明日は、ゴミ屋敷化してるマンションで遺品整理のお手伝い
夫と同い年で夫の仕事仲間、私も良く知ってるその人が1人暮らししていた1室です
遺骨は49日までは元嫁さんが自宅で保管してるらしいので
お供えしてもらおうと思い買ってきました
遺品整理って
身内の人間にとっては辛い事ですけど、業者に丸投げするんじゃなく
やはり少しでも自分の手で… 自分の目で見て… と、そう思うんですが…
そこね、離婚に至る原因の1つが、1人息子との不和
元々は外資系のエリート営業マンで海外での単身赴任が多く
大事な時期に親子関係が築けなかったんじゃないかと、勝手に想像します
だからこそ
息子君が、お母さん1人で大変だからと、手伝うと思ってたけどダメみたい
他に誰もいないからと、元嫁さんが最期を看取られ直葬で火葬のみ
今から元夫の後片付けをされるようです
私は面識の無い人ですが、何だかねぇ…元嫁さんがお気の毒で…
週1の仕事が休みの日にすると言われてたので、お手伝いしようと出しゃばりました
が、ちょっとドキドキ(..;)
(うちの本業ではないですが、倒産した会社の原状回復とか、事務所や工場と住居も一緒みたいな夜逃げ状態の片付
社長が突然死し急遽廃業する会社の片付や、実家終いetc・・・人の不幸に関わることかも;
そんな仕事を手伝った事があっても、個人の遺品整理は母の時しかした事ありませんのでね)
現地に行った事がある夫の話では相当あるらしいので
心を強く覚悟してボラしてこようと思います
物って。。。ため込むと後が大変。。。時には思い切りも必要です
夫の仕事場にも物がいっぱい、どうにかしてくれと、常日頃から言っています
私も、3月4月は断捨離に燃えていて、手の使いすぎでガングリオン再発
今もボコッとあって前回よりも大きい(ーー;)
断捨離
この前、結構がんばって手放しましたょー
毎日荷物が多い美容専門学校に電車で通ってた娘に買ってやった原付バイク
夫が、娘が乗ってたから手放したくない、自分が乗ると言い張り
自宅から近くに借りてる駐車場に乗るだけなのに、後ろのBOXまで買いました
10年近く乗りもしないのに税金だけ払い続け、車庫内で邪魔でしか無かった
近年は月1ペースで、どうにかしてと言い続け、3月に勝手にナンバー返して
本当にやっと、やっとこさ、念願叶うw
夫がトラックに積んで知合いの車屋に持って行き一件落着
20代、30代、自分で買ったり夫が買ってくれたブランドバック達
ここ何年も使って無い物がほとんど、クローゼットのこやし
(ビニール袋は1つ約1,000円だって(笑´∀`)、桐箱に入った萩焼や備前焼、新品同様の小型家電等)
もうね、卒業です
財布だけは良いのを持ちたいですがバックはもういらない
夫は、勿体ないと言う、私は、しまい込んでても仕方ないから手放したいと言う
長い年月で、今回で3度目の正直( ̄∇ ̄;)
やっと了解を得たので、今のうちにと思い切りました
昔、ハイブランドのバック類は流行りましたもんね
朝も早ょから働いて、シングルマザーでも手に入れられる程、頑張って稼いだ代物
娘が使うなら譲ろうと思ったけど、彼女は興味無いらしぃ今時の人(..;)
たぶんですが・・・
私位~お姉様方達も同様に、何かのタイミングで手放されて来られたと思います
56歳、私も売り時(笑´∀`)
1番安いのがシガレットケースで2,500円、高いのがCHANELの55,000円
唯一の夫の物、DUNHILLの1,000円(笑´∀`)
最近、ブランド品は今が売り時だと、よくチラシが入ってましたが・・・
物を大事にする日本の中古品は、質が良いとかで、中国の市場で人気なんですって♪
何が驚いたって
黒いバニティの前にある、興味が薄くても少々あるアクセサリーの半端物
(片方ピアスや切れたネックレス、プラチナは今安いので返してもらう)
この半分は買取り不可で返却、ほんの少しの金が70,000円とかでビックリでした
この中では1番新しいVUITTONの小さいバック(財布の上)と
今も使ってるキーケース以外を出して、40万ちょっと・・・
残したバック(単品だと5万の提示)も含めたら50万とか言われましたが、やめましたw
夫なんかはね
バブルの頃に買ったそうな、金の喜平120gのネックレスに同量の太いブレスレット
金が高値のあれを今売ってたら・・・
と、どうこう言ってましたが、もう無い物の事を言っても始まらない
1つは昔、当時の従業員の給料に消えたし、1つは自分の息子に貸して戻らないまんま
死ぬ時に持って行ける訳じゃないしね(笑´∀`)
今回思い切って…
自分的には満足ですから、スッキリサッパリしました
今日もありがとうございました
明日、がんばります( ^o^)ノ