シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

孫娘の運動会

2024-05-25 | 日記

こんにちわ( ^o^)ノ

たいした事はしていないのに、横になってたらそのまま寝落ち身体がだるい

珍しく昼寝なんぞしてしまいました^^;

 

今日は小2の孫娘の運動会でした

今までコロナで親しか行けなかったから、じぃじばぁばは今回が初めてです

夫なんて

昨日、長崎を昼頃出発して、日付が変わる頃に戻ってきた

ゆっくり今日戻ればいいのに

今回はどーしても見に行きたかったらしい(笑´∀`)

恥ずかしがり屋で注目される事が苦手な子でしたが←去年夏、皆でラジオ体操するのすら恥ずかしかった

リレーとダンスの2つの競技、堂々としてたし、私達を見つけ手を振ってくれる

あのすぐに涙が出てた子がねぇ。。。と感慨深く思ってると

横にいる夫がウルウル( 。-_-。) 私までウルウル( 。-_-。)

運動会で泣くとか~( ̄∇ ̄)と、婿殿に笑われましたwww

 

久しぶりに小学校の運動会を見て思いましたが・・・

熱中症の心配から午前中で終わる

お昼にお弁当や給食を食べて午後の部…とか、今は無いんですね(平成元年生まれの娘の時はあった)

ゴザ敷いて場所取りし座って見るとかも無い

本部の所にカメラゾーンがあって、学年ごと色違いの目印つけた保護者が入れ替わるシステム

赤か?白か?の赤白対向戦も無し、玉入れも無し、綱引きも無し

リレーと障害物競走とダンス系、シメは高学年の代表リレーでおしまい

スタートのピストル音も本部のアナウンスも音楽も、本部の近くに居ないと聞こえない

これらも時代の流れなんでしょうねぇ(^_^;)

 

この日の為に練習を重ねてきた子供達、お世話係する6年生の子達の活躍ぶり

歳を重ねると目線も変わる

今日は良いものを見せてもらえました(*^-^*)

 

学校へは徒歩

娘んちに車を止めて、膝が痛い夫と緩い上り坂が続く道を歩く事10分ちょい

小学校まで6~700m位かなぁ

この距離を1年生の時から毎日歩くと、子供も元気になるわと言った夫

そんな夫の子供時代は片道4㎞

遊び遊びの行き帰り、冬場だと暗い時間に出発して帰る頃には又暗くなってたと言う

田舎の祖父母の元で育った私の兄は小学校まで約3㎞の道のり

私も田舎で育っていたら、夫や兄同様、過酷な子供時代を過ごしたのかもしれません

私は当時

創立100年の記念行事があった事を覚えている小学校へ入学して

調べると650m、大人の足で10分だそう

学区の端と端、とにかく遠かった記憶しか無いのに、10分だったとは…

3年生からは子供の増加で新設の小学校へ通いましたが

私達がいつも1番上の上級生であり、6年生になった時に初めて1~6学年揃った小学校

3歳違い以下の上の兄弟がいる場合

小学校が別々になるから親御さんは大変だったでしょうね

その小学校までは400m位、随分近くなり歩道橋も出来て嬉しかった記憶がありますが

そんな事を思い出しながら・・・上りが続く道を歩き学校を目指す

 

子供時代に見えてた道路は今で言う中央線のある片側1車線の道路の感覚

でも大人になって見ると中央線も無い1本道だったって事

倍半分も違う

子供時代の感覚って

見るものすべてが大きく(長く)見えていたんだなと思います

それを子供の足で何㎞も歩くなんて、はてしないよねぇ。。。

昔の田舎の子は心身共に強くなるはず

その夫でさえ、今は、犬の散歩以外ではめったに歩くことが無いですから

ちょっとの距離を2人して『あーしんどっ(´。`)』って

仕事で身体を使うのと、健康の為に歩くのは別って言いますもんね

足腰を鍛えないと、ちょっと本気で考えないとと思いました(..;)

今日もありがとうございました

 

 

1枚目の画像も、ご近所の【ブラシノキ】 今が見頃です

めちゃリアルなブラシ、何だか見入ってしまう可愛さがあります(*^-^*)

画像ないですけど、煙の木と言われるスモークツリーが咲いてるお宅もあって

犬の散歩しながらね、よそ様の庭を楽しませてもらっています♪

我家の

放任でも毎年増え続けてる月見草♡ 今はブラックベリーも沢山咲き豊作を期待しています♪

 

コメント (4)