KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

KAIとのお散歩ではワン友たちのお気づかいに感謝

2018-12-28 15:56:09 | 散歩

KAIとのお散歩は、朝はまのんパパにリードを持ってもらいますが、午後からのお散歩はまのんママがリードを持ちます。
KAIの体はどんどん大きくなってきて、パパもママも1回ずつ引っ張られて転倒しています。
どちらも土の上だったので、たいしたけがもなくて幸いでした。
一度転倒してからは、パパもママも引張りにはずいぶん注意してますが、たまに急に引っ張ることがあるので油断はできません。
お散歩スタート時のテンションの高い時は、

すごい顔してリードを噛み噛み。
テンションがダウンして、歩き始めても、

こうしてゆったり歩いているかと思うと、風に舞う落ち葉を気にしてダッシュするし。。。

気になることがあると、ギュンギュン引っ張ります。
ママがリードを持ってのお散歩時、ママの顔はかなり真剣で必死な顔つきになってますよ。

昨日のお散歩で、たまたまワン友のおうちの前を通ったら、ママさんが家の前にいました。
KAIは知った人に会ったので大興奮。
ママさんに跳びついてのご挨拶。
ママさんは以前ゴールデンの女の子を飼っていたので、ゴールデンの扱いには慣れてますけど、なんせKAIは体が大きいので跳びつかせないようにするのが大変。
ママさんから、まのんママがリードを持ってお散歩しているときは、公園のお友だちが見かけても声を掛けないようスルーしているって教えてもらいました。
声を掛けると、KAIが喜んで興奮してまのんママが大変だからって。

公園のお友だちには気遣ってもらっているんですね。

KAIがもっと落ち着いてお散歩ができるようになったら、また公園のお友だちが集まっている時間に行って、皆さんと楽しいおしゃべりしたいです~








にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする