こんにちは  お元気ですか(上郡町 そとかわピアノ教室)

上郡町の、小さなピアノ教室です。
ピアノを通して元気になれる教室を目指しています!

掃除や整理整頓のコツ?

2009年11月16日 | その他
そろそろ大掃除の心構えをしないといけない季節がやってきました。

ふだんの掃除で、私の中でマニュアル化しているルール、みたいなものがあります。

1.ごみや埃が目に付いたらすぐに捨てる、ふきとる(とりあえず、ごみが見えなければ、いい)

2.掃除にかける時間は15分以内(あんまり丁寧にするとヘンに満足してしまい、返ってそのあとの掃除をしない)

3.ものの居場所を決めてやる(家族も片付けやすい)

4.必要ないものは思い切って捨てる(いつか使うのではないかと思いながら置いていて何年もまったく使わない!)

・・・・・でも、うちはなかなか片付きません。なぜか。

このルールを守らないからです!


1番についてはあちこちに使い捨てのふき取りペーパーを置くようになってから実行できるようになりました。

でも・・・・・。

2番。
その、15分を見つけるのが難しい。
その、15分の1秒を始めるのが難しい。
その、15分に気付かずに一日が終わってしまう。
その、15分をあえて無視してしまう・・・・。
・・・・・・・・・・・。

3番。
その、居場所が見つからない。
その、居場所を作らない。
居場所を決めていても家族が守らない。

4番。
捨てるにもごみの出し方が面倒だったりして後回しになることも。

結局、いいわけを並べ立て、実行に移さないから、簡単なようで難しい、掃除と整理整頓・・・・。