『血は渇いてる』 (1960)
1960年/87分/35mm
監督:吉田喜重
出演:佐田啓二、三上真一郎、芳村真理、岩崎加根子
【作品概要】
会社の大量解雇に抗議して拳銃自殺未遂を起こした会社員(佐田啓二)は、マスコミに注目され英雄扱いされる。保険会社やマスコミにもてはやされ、利用されるうちにスキャンダルを捏造されて転落し、自殺へと追いやられていく。ヒューマニズムの氾濫とその欺瞞を描いた作品。当時、同時上映された大島渚の「日本の夜と霧」とともに、封切からわずか3日で上映が打ち切られた。(東京フィルメックス公式HPより)


【感想レビュー】
もう二枚目のイメージの強い佐田啓二さんの歪んだお顔とか…
新鮮過ぎるではないか…!
そしてやっぱりスタイリッシュで格好良い画が素敵でした!

ファッション、ダンスシーン、そして色んな車がやたら格好良いですし…!
佐田啓二さん演じる元会社員がマスコミの寵児となっていく様。
そしてその創り上げられた虚像に自ら寄せていってしまう実像。
取材や講演など、人前で自らについて話す時、初めは心からの言葉でも、それを何度も繰り返すうち、それは擦り切れたただの台詞となり、当初の行為からズレ、空虚なものとなり下がる。
埋められない溝。
社会における自分と本当の自分の狭間でどちらが真実なのかぐらついていく。
そういった事が背景も含めて対比されて描かれていました
マスコミの寵児となって勘違いしていく描写はもうちょっと欲しかったよう思ったけれど…
テーマも含めてちっとも古臭く感じなかったです。
それにしても、吉田喜重監督が描く女性達は本当に美しく力強いなぁと感じます
。
男性がリードしているようでいて実は女性がリードしている社会を感じます。芳村真理さんが素敵でしたっ

1960年/87分/35mm
監督:吉田喜重
出演:佐田啓二、三上真一郎、芳村真理、岩崎加根子
【作品概要】
会社の大量解雇に抗議して拳銃自殺未遂を起こした会社員(佐田啓二)は、マスコミに注目され英雄扱いされる。保険会社やマスコミにもてはやされ、利用されるうちにスキャンダルを捏造されて転落し、自殺へと追いやられていく。ヒューマニズムの氾濫とその欺瞞を描いた作品。当時、同時上映された大島渚の「日本の夜と霧」とともに、封切からわずか3日で上映が打ち切られた。(東京フィルメックス公式HPより)


【感想レビュー】
もう二枚目のイメージの強い佐田啓二さんの歪んだお顔とか…

新鮮過ぎるではないか…!
そしてやっぱりスタイリッシュで格好良い画が素敵でした!


ファッション、ダンスシーン、そして色んな車がやたら格好良いですし…!

佐田啓二さん演じる元会社員がマスコミの寵児となっていく様。
そしてその創り上げられた虚像に自ら寄せていってしまう実像。
取材や講演など、人前で自らについて話す時、初めは心からの言葉でも、それを何度も繰り返すうち、それは擦り切れたただの台詞となり、当初の行為からズレ、空虚なものとなり下がる。
埋められない溝。
社会における自分と本当の自分の狭間でどちらが真実なのかぐらついていく。
そういった事が背景も含めて対比されて描かれていました

マスコミの寵児となって勘違いしていく描写はもうちょっと欲しかったよう思ったけれど…

テーマも含めてちっとも古臭く感じなかったです。
それにしても、吉田喜重監督が描く女性達は本当に美しく力強いなぁと感じます

男性がリードしているようでいて実は女性がリードしている社会を感じます。芳村真理さんが素敵でしたっ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます