『百年恋歌』(2005)
ホウ・シャオシェン監督、スー・チーさん(シウメイ/芸妓/ジン)、
チャン・チェンさん(チェン/チャン/ゼン)、メイ・ファンさん(Old Woman)出演。


【STORY】
台湾の巨匠ホウ・シャオシェンの繊細な感性で紡がれたラブ・ストーリー。第1部「恋愛の夢」1966年、第2部「自由の夢」1911年、第3部「青春の夢」2005年の3つの時代の3つの恋の物語を、同じキャストが演じるユニークなオムニバス作品。
【感想レビュー】
西島さんがお話しされていた、あの映画を観る!…という事で(どこかで涙されたようで…)…心して観始めました
第1部「恋愛の夢」
画面の色が好きなタイプだー
と思いつつ、秀美を演じるスー・チーさんの美しさやファッションに心が躍りまんじりともせず観続けました
集中して観始めたのに、途中で長く感じ、2、30分頃にハタと…あれ?ずっと同じアングルで、ずっとこのシーン…??
いつまで続くのかしらっ!?
と思いつつも…、2人の奥ゆかしい距離をほろ苦く、そして微笑ましく観ました
第2部「自由の夢」
個人的には、この作品が一番好きです。
(まだ一度しか観ていないので、もう一度観たらまた変わるのかもしれません)
音楽以外の台詞はサイレントで、映画を観ているというよりは、美術館などで絵画を眺めているような趣きでした
芸妓のスー・チーさんは、ちょっと妖艶で、潤った感じにドキドキしました
最近観た『傷だらけの男たち』で観たポップな感じと全然違ったので、素晴らしいな…と
第3部「青春の夢」
第1、2部ともに静かな時間だったので、いきなりのバイク2人乗りのシーンは、スカッとする小気味の良さでした
チャン・チェンさんは第3部がとっても素敵でした
今年は『グランド・マスター』のカミソリでも拝見しましたけども
三つの違う時代設定を、同じ俳優が演じていくので、入り込めるか不安だったのですが…、
一つ一つのシーンが長回し?…なお陰で、じ~っと観ているうちに、各時代の空気感を感じさせる世界に、スッと入り込んで観る事が出来ました

またまた、映画を愛する方のお陰で拝見する事が出来ました!
この場をお借りして、感謝申しあげます
ホウ・シャオシェン監督、スー・チーさん(シウメイ/芸妓/ジン)、
チャン・チェンさん(チェン/チャン/ゼン)、メイ・ファンさん(Old Woman)出演。
【STORY】
台湾の巨匠ホウ・シャオシェンの繊細な感性で紡がれたラブ・ストーリー。第1部「恋愛の夢」1966年、第2部「自由の夢」1911年、第3部「青春の夢」2005年の3つの時代の3つの恋の物語を、同じキャストが演じるユニークなオムニバス作品。
【感想レビュー】
西島さんがお話しされていた、あの映画を観る!…という事で(どこかで涙されたようで…)…心して観始めました

第1部「恋愛の夢」
画面の色が好きなタイプだー


集中して観始めたのに、途中で長く感じ、2、30分頃にハタと…あれ?ずっと同じアングルで、ずっとこのシーン…??
いつまで続くのかしらっ!?

と思いつつも…、2人の奥ゆかしい距離をほろ苦く、そして微笑ましく観ました

第2部「自由の夢」
個人的には、この作品が一番好きです。
(まだ一度しか観ていないので、もう一度観たらまた変わるのかもしれません)
音楽以外の台詞はサイレントで、映画を観ているというよりは、美術館などで絵画を眺めているような趣きでした

芸妓のスー・チーさんは、ちょっと妖艶で、潤った感じにドキドキしました

最近観た『傷だらけの男たち』で観たポップな感じと全然違ったので、素晴らしいな…と

第3部「青春の夢」
第1、2部ともに静かな時間だったので、いきなりのバイク2人乗りのシーンは、スカッとする小気味の良さでした

チャン・チェンさんは第3部がとっても素敵でした

今年は『グランド・マスター』のカミソリでも拝見しましたけども

三つの違う時代設定を、同じ俳優が演じていくので、入り込めるか不安だったのですが…、
一つ一つのシーンが長回し?…なお陰で、じ~っと観ているうちに、各時代の空気感を感じさせる世界に、スッと入り込んで観る事が出来ました


またまた、映画を愛する方のお陰で拝見する事が出来ました!
この場をお借りして、感謝申しあげます
