二週間ぐらいずっと気になっていたのですが、ようやく髪を切りに行けました。
普段から眼鏡をかけているんですが、髪が眼鏡の邪魔になりだすとだんだん我慢できなくなります。ずっとショートなので一度くらい園子くらいまで髪を伸ばしてみたいのですが、髪質が細くてツルツルしてるので髪留めが使えないのでいつも断念しています。
そう言えば『天国の~』で哀ちゃんのようにウェーブをかけていた園子は結局うやむやのうちに元の髪型に戻ってしまいましたね。
それでは以下はアニメで誰もが思っていたパティの心の声が公式で安心した今週のサンデーの感想です。
リニューアル料理の鉄人があっさり打ち切りらしいですね事件の解決編です。
え~と、事件については犯人はADでリンゴジュースは飲んじゃダメだったということらしいです。
くらいしかたいした感想がありません。世良ちゃんとコナンがどうこう…という話はやっぱり中途半端に引き延ばしですし、さざ波の音がなんちゃらかんちゃら言ってますけど、どうせNYに行った時にとか適当に種明かしがあるんとは思うものの、ここ数年の傾向から考えると、正直な所そのエピソードが出る頃に今回の事件の話を覚えてる自信は皆無です。
世良ちゃん本人のキャラは素敵絵師様の影響とCVが日高さんなことで嫌いじゃありませんが、彼女の正体という点に関してはベルツリー以降、ほとんど興味が無いというのが一番の問題点だと思います。シャア赤井の妹というのが決定事項ですが、それがはっきりしたところでシャア赤井が出てくるわけじゃないですし、ついでにいうとバーボンがチョコチョコ動いて沖やんがウロウロしてる中で世良ちゃんがフラフラしているというベルツリー前と同じ現状で、シャア赤井が出てきたところで今の原作じゃ組織の中枢に関わる話になる保証はありません。
そんなわけでGODとしては「新しいヒント出たで工藤!どや!」と思っているかもしれませんが、残念ながら興味の点では「はいはい、良かったわね。工藤君なら今日は来てないわよ」と阿笠邸のリビングでコーヒーを飲んでる哀ちゃんくらいありません。
普段から眼鏡をかけているんですが、髪が眼鏡の邪魔になりだすとだんだん我慢できなくなります。ずっとショートなので一度くらい園子くらいまで髪を伸ばしてみたいのですが、髪質が細くてツルツルしてるので髪留めが使えないのでいつも断念しています。
そう言えば『天国の~』で哀ちゃんのようにウェーブをかけていた園子は結局うやむやのうちに元の髪型に戻ってしまいましたね。
それでは以下はアニメで誰もが思っていたパティの心の声が公式で安心した今週のサンデーの感想です。
リニューアル料理の鉄人があっさり打ち切りらしいですね事件の解決編です。
え~と、事件については犯人はADでリンゴジュースは飲んじゃダメだったということらしいです。
くらいしかたいした感想がありません。世良ちゃんとコナンがどうこう…という話はやっぱり中途半端に引き延ばしですし、さざ波の音がなんちゃらかんちゃら言ってますけど、どうせNYに行った時にとか適当に種明かしがあるんとは思うものの、ここ数年の傾向から考えると、正直な所そのエピソードが出る頃に今回の事件の話を覚えてる自信は皆無です。
世良ちゃん本人のキャラは素敵絵師様の影響とCVが日高さんなことで嫌いじゃありませんが、彼女の正体という点に関してはベルツリー以降、ほとんど興味が無いというのが一番の問題点だと思います。シャア赤井の妹というのが決定事項ですが、それがはっきりしたところでシャア赤井が出てくるわけじゃないですし、ついでにいうとバーボンがチョコチョコ動いて沖やんがウロウロしてる中で世良ちゃんがフラフラしているというベルツリー前と同じ現状で、シャア赤井が出てきたところで今の原作じゃ組織の中枢に関わる話になる保証はありません。
そんなわけでGODとしては「新しいヒント出たで工藤!どや!」と思っているかもしれませんが、残念ながら興味の点では「はいはい、良かったわね。工藤君なら今日は来てないわよ」と阿笠邸のリビングでコーヒーを飲んでる哀ちゃんくらいありません。
ひとまず、「現時点、いくつの謎がストーリー上残されているか把握してる? そのうちどこまで明かすつもりなの? それらを明かすには、最短でどのくらい時間かかるの?(GODの余命以内で終わる見込みあるのか?)」と、問い詰めたくなります。
私がサンデーでGODの担当だったら、これらをハッキリさせるよう要求しそうです。担当さん、しっかりしなくちゃダメでしょ。…一番の責任はGODかw
何にせよ、外野で見てて、この先のストーリーをちゃんと収束させられるのか、不安で不安で仕方ないです。
まあ、「コナンのメインは推理と新蘭ラブコメです。組織とかは全て寄り道で蛇足です」というのであれば、上記の不安は当たらなくなるわけですが。
私なんか「いい歳したコアなコナンファン」なのかもしれませんが、「周囲を心配させている」ということぐらい、GODは気付いていて欲しいですね。
んもー覚さんたら、鼻水吹いちゃったじゃない!
最近本当に関西人の本領発揮しすぎ!!
普段どんな講義をされているのか、マジで聞きに行きたい。
(もちろん大喜利ですよね)
私も果たして無事に完結できるのか?というのは栗本薫女史が亡くなった時に頭を過ぎりました(苦笑)
雑誌の現状を考えると連載終了になったら困るというのはわかりますが、私は閉店詐欺のような「ベルツリー事件」の時のアオリはいただけませんね。あの裏切り方は普通に考えるとお客さんを逃がしますから、担当さんも編集部もしっかりしてよと言いたいです。
私も良い年のコアなファンですが、良いにしろ悪いにしろ今のコナンという作品がコアなファン(キャラのファンも含めて)で持ってると思います。先ずは原作サイドにはそこを認識してもらったわないと、変わらないんでしょうね。
>Qきちさん
今回の感想は皆さんから喜んで貰えて座布団が詰みあがるかと思いました(笑)10枚貯めるまで頑張ります。
学生さんの前では「今週の哀ちゃん可愛いかった~」とか「今年の映画のコ哀ぶりときたら!」とか語りたいのを隠しながら、普段は真面目なフリして真面目そうなこと喋ってますよ。見ていただいたら「誰(゜O゜ ;)」と思う事請け合いです。