先日、紹介した山のエッセー漫画
に理想の男性を山に例えるというのが出てきたのを読んで、ふとコナンたちを山に例えてみようと思いました。
というわけで今回は北アルプス限定やってみました。
思いっきり独断と偏見、さらに一部にしかわからないネタですが宜しければおつきあいください(これ「考察」カテゴリーで良いのかな?)。
まずは主人公から
・工藤新一(江戸川コナン)→鹿島槍ヶ岳
後立山連峰の盟主、鹿島槍ヶ岳です。もちろん日本百名山の一つです。この山は形の美しさもさることながら、登る途中の景色がまた素晴らしいのです。観て良し、登って良しな上、登山道も子供連れで楽しめるコースから、本格的な登攀ルートまで様々な人が楽しめるのも主人公らしいと思います。しかもこの山は「双耳峰」といって一つの山の頂上部に二つのピークを持っています。まさに江戸川コナンと工藤新一という二つの姿を持つ彼にふさわしいということで、この山を選んでみました。山の詳しい紹介は山小屋のHPでどうぞ。まだ山頂は雪の覆われているようです。
・服部平次→奥穂高岳
日本で3番目の高峰、北アルプスでも抜群の知名度を誇る穂高連峰の最高峰。いつも人で賑やかなこの山はそれだけでも平次にぴったりだと思うのですが、特に平次のイメージにあうのはこの山が「モルゲンロート」と呼ばれる朝日の名所な所です。朝焼けに染まった奥穂高岳の爽やかな美しさは平次の明るさと強さのイメージです。
・怪盗キッド→槍ヶ岳
今回はこなんきゃらということで黒羽快斗じゃなくて怪盗キッドで。日本第四位の高峰ですが、説明も要らないほど有名な山です。北アルプスの中央にそびえ立ち、この山と富士山だけは観ただけでわかるという北アルプスの千両役者は怪盗キッド以外には考えられません。
・阿笠博士→白馬岳
白馬岳には白馬探ではなく阿笠博士を。高山植物と雪渓、麓には温泉まである北アルプスの癒し空間。懐が大きくて緩やかな山容は博士そのものですよ。この山の様に哀ちゃんを包んであげて。
・高木刑事→燕岳
地元では学校登山の行き先でもあるこの山は美しい子供や女性に人気の真っ白い山肌が優しいのが特徴です。かと思うと登山道の合戦尾根は日本三大急登と呼ばれるほどに一本筋の通った山です。でもきちんと休憩場所が用意してあったり思いやりも忘れないところが高木刑事らしいかな、と思いました。槍ヶ岳へのメイン縦走路にも位置する北アルプスの名脇役でしょう。
・白鳥刑事→薬師岳
きれいな山ですし、場所も良いのに一般人にはいまいち知られていない名山。なだらかで目標が見えにくい稜線部分は天気が悪くなったら要注意なのと、大きな遭難事件があったりしたので迷いの山のイメージです。いろいろと女性に対しては迷走している白鳥刑事にはこの山を。
そんわけで思いっきり趣味にはしって書いてみましたが、いかがでしょうか?気が向けば女性キャラ編も書いてみたいと思います。
というわけで今回は北アルプス限定やってみました。
思いっきり独断と偏見、さらに一部にしかわからないネタですが宜しければおつきあいください(これ「考察」カテゴリーで良いのかな?)。
まずは主人公から
・工藤新一(江戸川コナン)→鹿島槍ヶ岳
後立山連峰の盟主、鹿島槍ヶ岳です。もちろん日本百名山の一つです。この山は形の美しさもさることながら、登る途中の景色がまた素晴らしいのです。観て良し、登って良しな上、登山道も子供連れで楽しめるコースから、本格的な登攀ルートまで様々な人が楽しめるのも主人公らしいと思います。しかもこの山は「双耳峰」といって一つの山の頂上部に二つのピークを持っています。まさに江戸川コナンと工藤新一という二つの姿を持つ彼にふさわしいということで、この山を選んでみました。山の詳しい紹介は山小屋のHPでどうぞ。まだ山頂は雪の覆われているようです。
・服部平次→奥穂高岳
日本で3番目の高峰、北アルプスでも抜群の知名度を誇る穂高連峰の最高峰。いつも人で賑やかなこの山はそれだけでも平次にぴったりだと思うのですが、特に平次のイメージにあうのはこの山が「モルゲンロート」と呼ばれる朝日の名所な所です。朝焼けに染まった奥穂高岳の爽やかな美しさは平次の明るさと強さのイメージです。
・怪盗キッド→槍ヶ岳
今回はこなんきゃらということで黒羽快斗じゃなくて怪盗キッドで。日本第四位の高峰ですが、説明も要らないほど有名な山です。北アルプスの中央にそびえ立ち、この山と富士山だけは観ただけでわかるという北アルプスの千両役者は怪盗キッド以外には考えられません。
・阿笠博士→白馬岳
白馬岳には白馬探ではなく阿笠博士を。高山植物と雪渓、麓には温泉まである北アルプスの癒し空間。懐が大きくて緩やかな山容は博士そのものですよ。この山の様に哀ちゃんを包んであげて。
・高木刑事→燕岳
地元では学校登山の行き先でもあるこの山は美しい子供や女性に人気の真っ白い山肌が優しいのが特徴です。かと思うと登山道の合戦尾根は日本三大急登と呼ばれるほどに一本筋の通った山です。でもきちんと休憩場所が用意してあったり思いやりも忘れないところが高木刑事らしいかな、と思いました。槍ヶ岳へのメイン縦走路にも位置する北アルプスの名脇役でしょう。
・白鳥刑事→薬師岳
きれいな山ですし、場所も良いのに一般人にはいまいち知られていない名山。なだらかで目標が見えにくい稜線部分は天気が悪くなったら要注意なのと、大きな遭難事件があったりしたので迷いの山のイメージです。いろいろと女性に対しては迷走している白鳥刑事にはこの山を。
そんわけで思いっきり趣味にはしって書いてみましたが、いかがでしょうか?気が向けば女性キャラ編も書いてみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます