公式からの萌え燃料がないとすっかり間が空いてしまいました。その間、何をしてたかと言いますと、全く持って今さらながら友人に借りて読んだワンピースにどハマりしておりまして、映画をみたり脱出ゲームに行ったりしておりました(ちなみに未だ熱は冷めやらず実はUSJにも行く予定だったりしています)。
とは言いながら連載完全復帰と哀ちゃん登場という事であれば感想を書かずにはいられません。
というわけで以下は琴音姉さんに惚れてしまいそうな今週のサンデーの感想です。
あれから数か月、無事に快癒されたとのことで今週からいよいよ連載再開、まずはおめでとうございます。そして今週からの新シリーズは哀ちゃん登場!……とここまでは喜ばしいことながら、内容については順を追って行きたいと思います。
扉絵からなにやら不吉な影が漂っていますが、それはそれとしても扉絵から出てくれてるのはずいぶん久しぶりです。そしてそのまま冒頭の下校シーンにして全コマ皆勤という登場、でも一ページ全部ジト目かあorz
もうすでにいつだったかも忘れてしまいつつある強面黒田管理官の話をしていますが、でもやむない理由とは言え途中に新蘭の出会いネタを入れてしまってるから間延び感がね。新一と蘭の出会いの時も思ったんですが、とにかくいつもエピソードをいれるタイミングが悪いんですよね。どれもこれも微妙に「え?今?」っていうのがぬぐえないのが相変わらず残念です。
でまあオッサンの怖い顔の話から哀ちゃんがスマフォでメールをチェックしてるとなんとも恐ろしいニュースを発見!なんと「ヨーコちゃんと比護さんの熱愛」という事らしく、そりゃあ哀ちゃんもショックというものです。
そしてヨーコちゃん絡みですからコナンの予想通りおっちゃんも大ショック!半泣きになりながらも真相を確かめたらという蘭に
「探偵は自分の興味本位でそんな調査しねーんだよ!」
と啖呵をきるのはカッコいいです。哀ちゃんの聞いてる歌知りたさに盗聴を画策したどこかの自称高校生探偵の居候少年にそこのところをきっちり教育してい欲しいものですね。
そこに現われたのがショックでフラフラの哀ちゃん、おっちゃんの依頼人になることで哀ちゃんとおっちゃんのコンビ結成というのが冒頭の流れですが、「おっちゃんと哀ちゃんのコンビ」というのは素直に面白いとは思うんですよ。ワクワクもします。でもね、何もこの流れにすることないとは思うんですよ。とこの時点でちょっとモヤっとしてました。
さて調査を始めた二人ですが、なぜかその場に一緒にいる蘭と江戸川。適当にチャチャを入れてはおっちゃんと哀ちゃんの怒りを煽るわけですが、この辺りの空気の読めなさは相変わらずです。特に蘭ですけど、いちおう彼女も高校生ですし同級生と好きなタレントや彼氏の話とかしてるでしょうに、この地雷の踏み方は何とかならないものですかね。いや、もう思わず「だから友達少ないのか」(以下自重)。
そして比護さんとヨーコちゃんの密会場所を見事突き止めたおっちゃんと哀ちゃんですが、もうここからの一ページはかなりひどい流れでしたね。正直なところ、GODはこの漫画をどういう方向に持っていきたいのかと聞いてみたくなりました。
そもそも哀ちゃんが比護さんのファンになったエピソードは本当に良い話だったんですよ。「黒から逃げた裏切り者」に勇気をもらう哀ちゃんのキャラを深める不可欠なエピソードだったのに、それをこんなギャグ要素に盛り込んじゃったらあの時のハードボイルドコナン君も何もかも台無しになってしまうじゃないですか。
まあ、哀ちゃん自身もまだ18歳の女の子ですから、好きなスポーツ選手に夢中になるという初めての経験に一喜一憂している、それほど日常に溶け込んだと灰原贔屓レンズで補正はしますが、それならばもういっそCDドラマに出てた三ノ宮くんぐらいを当て馬にしておいてほしかったです。
そんなおっちゃんと哀ちゃんにも負けないほどの落胆した気分で読んでるといつもどおりなんか殺人事件が起きて今週は終了です。来週からおっちゃんと哀ちゃんそっちのけで江戸川が出張ってくると一気にテンションは下降するわけですが、それも踏まえて今シリーズは本当にいろいろ残念だなあと思います。
というのも要素要素はとても面白いんですよ。例えばおっちゃんと哀ちゃんという組み合わせ、これは初めてですがずっとアリだと思っていたし、正直どうなるんだろうと期待もできます。次にヨーコちゃんと比護さんの登場。この二人は前回からの流れもありますし、キャラとしてもとても好きですから出てくれるのは純粋に嬉しい。しかも事件絡みという事は哀ちゃんと比護さんの接触も十分考えられますから、これもとても期待が持てます。
こんな風にポイントは面白いんですけど、それが一つ一つ台無しになっている残念感が「これぞ最近のコナン!」というダメな方面だけ予想の斜め下行っているのが、もう…。
少なくとも今回、事件現場に江戸川がいなくておっちゃんと哀ちゃん二人で推理するっていう展開にしてたらもっと期待で来たんじゃないかな、と思いつつ来週はファンタジスタステラの続きの方を楽しみにしつつ読みたいと思います。
それでは以下は拍手の返信です。 大変遅くなって申し訳ありませんでした。
> 06/24 16:25 お二人の作品いつも~の方
いつも読んでくださってありがとうございます。しばらく停滞中ですみません。懲りずにまたこそっと応援いただければ嬉しいです。
> 07/05 12:57 哀ちゃんかわいい~の方
おっしゃるとおり哀ちゃんは可愛いです。哀ちゃんは天使であり女神です!
とは言いながら連載完全復帰と哀ちゃん登場という事であれば感想を書かずにはいられません。
というわけで以下は琴音姉さんに惚れてしまいそうな今週のサンデーの感想です。
あれから数か月、無事に快癒されたとのことで今週からいよいよ連載再開、まずはおめでとうございます。そして今週からの新シリーズは哀ちゃん登場!……とここまでは喜ばしいことながら、内容については順を追って行きたいと思います。
扉絵からなにやら不吉な影が漂っていますが、それはそれとしても扉絵から出てくれてるのはずいぶん久しぶりです。そしてそのまま冒頭の下校シーンにして全コマ皆勤という登場、でも一ページ全部ジト目かあorz
もうすでにいつだったかも忘れてしまいつつある強面黒田管理官の話をしていますが、でもやむない理由とは言え途中に新蘭の出会いネタを入れてしまってるから間延び感がね。新一と蘭の出会いの時も思ったんですが、とにかくいつもエピソードをいれるタイミングが悪いんですよね。どれもこれも微妙に「え?今?」っていうのがぬぐえないのが相変わらず残念です。
でまあオッサンの怖い顔の話から哀ちゃんがスマフォでメールをチェックしてるとなんとも恐ろしいニュースを発見!なんと「ヨーコちゃんと比護さんの熱愛」という事らしく、そりゃあ哀ちゃんもショックというものです。
そしてヨーコちゃん絡みですからコナンの予想通りおっちゃんも大ショック!半泣きになりながらも真相を確かめたらという蘭に
「探偵は自分の興味本位でそんな調査しねーんだよ!」
と啖呵をきるのはカッコいいです。哀ちゃんの聞いてる歌知りたさに盗聴を画策したどこかの自称高校生探偵の居候少年にそこのところをきっちり教育してい欲しいものですね。
そこに現われたのがショックでフラフラの哀ちゃん、おっちゃんの依頼人になることで哀ちゃんとおっちゃんのコンビ結成というのが冒頭の流れですが、「おっちゃんと哀ちゃんのコンビ」というのは素直に面白いとは思うんですよ。ワクワクもします。でもね、何もこの流れにすることないとは思うんですよ。とこの時点でちょっとモヤっとしてました。
さて調査を始めた二人ですが、なぜかその場に一緒にいる蘭と江戸川。適当にチャチャを入れてはおっちゃんと哀ちゃんの怒りを煽るわけですが、この辺りの空気の読めなさは相変わらずです。特に蘭ですけど、いちおう彼女も高校生ですし同級生と好きなタレントや彼氏の話とかしてるでしょうに、この地雷の踏み方は何とかならないものですかね。いや、もう思わず
そして比護さんとヨーコちゃんの密会場所を見事突き止めたおっちゃんと哀ちゃんですが、もうここからの一ページはかなりひどい流れでしたね。正直なところ、GODはこの漫画をどういう方向に持っていきたいのかと聞いてみたくなりました。
そもそも哀ちゃんが比護さんのファンになったエピソードは本当に良い話だったんですよ。「黒から逃げた裏切り者」に勇気をもらう哀ちゃんのキャラを深める不可欠なエピソードだったのに、それをこんなギャグ要素に盛り込んじゃったらあの時のハードボイルドコナン君も何もかも台無しになってしまうじゃないですか。
まあ、哀ちゃん自身もまだ18歳の女の子ですから、好きなスポーツ選手に夢中になるという初めての経験に一喜一憂している、それほど日常に溶け込んだと灰原贔屓レンズで補正はしますが、それならばもういっそCDドラマに出てた三ノ宮くんぐらいを当て馬にしておいてほしかったです。
そんなおっちゃんと哀ちゃんにも負けないほどの落胆した気分で読んでるといつもどおりなんか殺人事件が起きて今週は終了です。来週からおっちゃんと哀ちゃんそっちのけで江戸川が出張ってくると一気にテンションは下降するわけですが、それも踏まえて今シリーズは本当にいろいろ残念だなあと思います。
というのも要素要素はとても面白いんですよ。例えばおっちゃんと哀ちゃんという組み合わせ、これは初めてですがずっとアリだと思っていたし、正直どうなるんだろうと期待もできます。次にヨーコちゃんと比護さんの登場。この二人は前回からの流れもありますし、キャラとしてもとても好きですから出てくれるのは純粋に嬉しい。しかも事件絡みという事は哀ちゃんと比護さんの接触も十分考えられますから、これもとても期待が持てます。
こんな風にポイントは面白いんですけど、それが一つ一つ台無しになっている残念感が「これぞ最近のコナン!」というダメな方面だけ予想の斜め下行っているのが、もう…。
少なくとも今回、事件現場に江戸川がいなくておっちゃんと哀ちゃん二人で推理するっていう展開にしてたらもっと期待で来たんじゃないかな、と思いつつ来週はファンタジスタステラの続きの方を楽しみにしつつ読みたいと思います。
それでは以下は拍手の返信です。 大変遅くなって申し訳ありませんでした。
> 06/24 16:25 お二人の作品いつも~の方
いつも読んでくださってありがとうございます。しばらく停滞中ですみません。懲りずにまたこそっと応援いただければ嬉しいです。
> 07/05 12:57 哀ちゃんかわいい~の方
おっしゃるとおり哀ちゃんは可愛いです。哀ちゃんは天使であり女神です!
面白くなるパーツはあるのに、一緒になったら残念になるのがなんともがっかりでしたね。
おっしゃるとおり哀ちゃんの顔のジト目率の多さがもう、もうねorz
コナンの顔がこれが面白いと思ってる公式のドヤ顔に重なってきました(苦笑)
話もですが、哀ちゃんの絵が雑すぎて可愛くなくてがっかり…復帰1作目がこれですかorz
表紙のドヤ顔コナンが憎らしくなってきました(^-^;