ななごの部屋(リウマチとともに)

リウマチのななごはレミケード→エンブレル→アクテムラに。インターネットはメルヘン入り口。2006.8/5より。

足利フラワーパーク

2011年12月25日 | 足利イルミネーション


晴れ。
今日は午後1時に待ち合わせて足利フラワーパークへイルミネーションを観にいく。
ところが、集合時間を午後1時30分と勘違いし、
友達を待たせてしまう。いやはや…

行田から利根川を抜け、ジョイフルを通り、
足利フラワーパークへ。
まだ明るいので、
お土産を観たりしてから中に入り、
それでもまだ明るいので、
中の建物に入り、
窓から外を眺めて日が暮れるのを待つ。

少しづつイルミネーションが、点灯し…暗くなってくると、
はっきりキラキラ光り始める。

サンタクロースが左から右へ移動したり、

太陽がでて花が咲いたり、
銀河鉄道が空にかかる。

木々のイルミネーションもキラキラ光っている。
藤の木にも、たくさんの光が下がっている。
鐘が鳴っていたり、
クリスマスソングが流れたり、
たくさんの見物客が闇のなか光を見上げている。

寒いけれど風もなく、星が綺麗な夜だ。

クリスマスの日曜も、こんなふうに過ぎる。
クリスマスらしいクリスマスの夜だった。

新しい靴

2011年12月23日 | 未整理


今日、ニコニコ靴さんに、お願いしていた靴と上履きが出来ました。
午前10時30分に店にいき、
試しに履いて、修正し靴と上履きをもらってきました。
上履きの色が思っていたより綺麗で嬉しい♪



アクテムラの点滴

2011年12月22日 | 未整理

車の前面に氷の花!!

枯れてきた芭蕉の木


今日はリウマチ内科外来の日。
車で1時間くらいだ。
朝、6時30分は寒くて暗いので雄鶏ピース君は外に出たがらない。
私は7時には出たいので、
明るくなってきたころ窓を開ける。
ご飯を部屋でやると、散らかるので、外の鶏小屋でやっている。
それに部屋中に羽毛が飛び掃除が大変だ。

なんとか、外の鶏小屋に入ってもらう。

いざ出発と思ったら、車の前面ガラスが凍っている。

悪かったけど、サンゴに携帯をかけ、
バケツでぬるま湯をかけてもらう。

さて、出発。
まだすぐ暖房は効かないので、点けずに走り始める。

前面ガラスに氷の花ができ、
太陽の塔のような形をしている。
氷の塔は、2本3本と増え、ピシピシと音がする。
また凍り始めているようだ。
始めて見る不思議な花。

暖房を点けると塔は小さくなり消える。

新しい発見は楽しい♪

今日はレントゲンと採血をする。
特に問題なくアクテムラの点滴38回目を終了する。

まだ少し咳があるけど、復活した。

風邪風邪風邪

2011年12月20日 | 未整理
私の風邪はほぼ治った…ようだ。
まだ少し咳がでるけど…
母はまだ、咳がひどく昨日、病院でもらった薬を飲んでいる。

今日、来たヘルパーさんは、ひどい咳をしていた。
だるそうで、これから熱が出そうな感じだった。

サンゴが夕方、帰宅して、
「具合わりぃ~夕飯いらね~」
と、2階へ行ってしまった。風邪みたいだ。


なんだか風邪の菌がたくさんゆらゆら空気中を泳いでいるようだ。
また、風邪をひかないことを願うばかりだ…

木下航志(絆)コンサート

2011年12月17日 | 未整理


■木下航志のコンサート。
1989年、鹿児島生まれ。生後1ヶ月で未熟児網膜症で失明。
1991年、2歳の時にお母さんが買ってくれたオモチャのピアノを弾き始める。
    5歳よりクラシックピアノを始める。
2004年、NHKで「響け僕の歌、木下航志」で大反響となる。
2006年、デビューソロアルバム「絆」発表。
2008年、高校卒業、日本全国、海外でも活躍。
(パンフレットを写しました)


ゆったりと流れるピアノの音。
波にゆれているような気分になりました。

歌と未来を切り開いて行こうとする、ピアノの音。

落ち着いた雰囲気はもう少し年齢の上の人かとも。

拍手は鳴りやまず、2、3回のアンコール。

いいコンサートは人を元気にし励ますことができる。
そんなふうに思いながら、
握手をしてもらいました。

こんなに小柄で細いのに、どこに、
スゴイパワーが有るのだろう…

星河観音を観る

2011年12月16日 | 未整理
友達と待ち合わせて、石上寺・星河観音ご縁日に行く。
千手観音は美しい色をしている。
新造されたものだ。

風が冷たいが天気は好い。
いつも近くを通るのに、中に入るのは初めてだ。
近くに思わぬものがあるのに気が付かない不思議。

近くのギャラリーまで歩く。
それからランチへ。
プチ旅行のような感じで楽しい一日でした。
風邪はかなりよく、ほぼ復活♪




ラ・セーヌ(048-554-6592)
行田バイパス小見南交差点側
ランチ800円





リウマチ内科外来

2011年12月15日 | 未整理
まだ、タンが絡み咳がでるが体調は悪くない。
12月2日頃から咳がでるので、
持っていた抗生剤エリスロシンを服用。
あまり効かない様子なので、
6日に近所の病院にかかり薬をもらう。
ファロム200mg(細菌を殺す)
ムコダイン500mg(痰をだす)
ムコソルバン15mg(痰をだす)
トランサミンカプセル250mg(アレルギーを抑えてのどの痛み炎症をおさえる、口内炎の薬)

を朝昼晩、服用。

今日は採血の結果は悪くないが、私が
「点滴アクテムラをやり風邪がぶり返すかと思うと不安です」

と言ったせいか、
来週になる。
まだ咳があるので、私もそのほうがいいかな、
と思う。

夜になり、かなり復活♪

ランチに

2011年12月12日 | 未整理
晴れ。
母が出かけて行き、
試験勉強中のサンゴと二人になる。
昼、「讃岐うどんでも食べよう」
と店に行くと、
広い駐車場に車がいっぱい停まっている。

店を見るとたくさんの人がならんでいるのが見えたので、
止める。

他を探して、
通り沿いのしゃぶしゃぶバイキングの店に入る。
豚しゃぶを頼み、

野菜を取りにいく。
が、サンゴは始めにご飯(雑穀)をよそっている。

チゲと昆布だしが分かれていて、
豚肉は薄く切ったバラとロースがくる。

しゃぶしゃぶして、胡麻だれやポン酢だれで食べる。

ギョーザやウィンナ、春雨、野菜もいれる。
最後は、ラーメンを。
かなりたくさん食べて
栄養補給をし風邪を追い出すつもりだ。

まだ、咳が出る。
いつになったら治るやら…