ななごの部屋(リウマチとともに)

リウマチのななごはレミケード→エンブレル→アクテムラに。インターネットはメルヘン入り口。2006.8/5より。

料理教室

2008年11月30日 | お出かけ
晴れ。風が強い。

今日は、料理教室へ。
作るものは、

1。冬野菜とホタテ、ベーコンのクラムチャウダー。

2。椎茸とシメジ、地鶏の炊き込みご飯。

3。グレープフルーツのグラニュー糖まぶし、板チョコサンド。


1。ベーコン、玉葱、を炒めて人参、をいれチキンコンソメと水をいれ、白菜、かぶも加える。
ホタテは塩コショウし、熱いフライパンで上下、焼き色をつけ皿に入れておく。

野菜が煮えたら調味し、しあげに生クリーム(50cc)を加える。
それをホタテの上からよそう。

2。米2合、シメジ1パック、椎茸4枚、地鶏もも100g
同量のだしにしょうゆ40cc、酒50cc、を入れて炊く。
万能葱を散らし供す。

3。グレープフルーツ1個は皮をむき、
房の中心を包丁で切り、手で開く。
取れない背中部分は包丁で、取る。

実の上にグラニュー糖をかけ、湯煎で溶かしたチョコレートをかける。
好みでその上からも、グラニュー糖をかける。


チャウダーが美味しかった。
デザートもサッパリして良かった。
炊き込みご飯の味が濃かった。
家で作りたい。
障害者向けの料理教室だが、絵描きのU君(付き添いで)や、
リウ友のHさんも一緒に、和気藹々の雰囲気で進む。

先生の新井先生は今度テレビで紹介されるそうで、
(先生は有名な日本料理店のコック長なのだ)
友達みたいに気さくな先生だけど、それなりのこだわりもある。
今度の料理教室の時はテレビ局が取材に来るかも…
次回3月8日だそうだけど…出席できるかな…

講演会2

2008年11月29日 | 2012病院外来
昨日の続き。「いろいろな膠原病」

抗核抗体が陽性となる病気。
SLE 95 -99%陽性
混合性結合組織病
強皮症
など
抗核抗体は陽性でも正常の人もいる。

○全身性エリテマトーデス
20-30歳で発病する。
1832年、初めて報告される。
冷えると関節が痛む。
顔のほっぺたに赤味が出て、触ると盛り上がっている。
痛みの無い口内炎もある。
髪が抜ける時もある。
きっかけは
直射日光、紫外線、風邪などで発病。
発熱、関節炎。
また内臓で腎臓は腎炎。
中枢神経は鬱病。
心臓、肺には水が溜まり痛む。

○多発性筋炎/皮膚筋炎
階段が上れない。
筋肉が落ちる。
悪性腫瘍が合併しておこる。

まぶたに黒ずんだ赤味が出る、手にも。
ヘリオトロープ疹と言う。

○強皮症
ゆっくり進行。
皮膚の硬化。
始めレイノー現象が多い。
内臓、消化管、肺、血管、心臓などに変化が現れる。
全身型(内臓に変化)と限局型(指だけ)がある。
皮膚が硬くなる。
最初は爪先から、ポツンと硬くなる。
9割にレイノー現象あり。

○シェーグレン症候群
眼科医ヘンリック・シェーグレン博士が発見。
合併例
57% 他に病気がない。
15% 関節リウマチ
12% SLE
目、口の渇きや関節が痛む。

終わり。
以上は私が聞いたことをメモし纏めたものです。
おやすみなさい。

講演会

2008年11月28日 | 2012病院外来
「いろいろな膠原病」T教授の講演会を纏めてみる。

リウマチ以外の膠原病について
1942年、それまでは病気は内臓別に区切られていたが、
それでは説明出来ない病気があることが判る。
病理学のクレンペラー博士は、
血管、結合組織に炎症が起きる病気を発見。
膠…にかわの意。

熱があり、倦怠感をともなう。
関節、皮膚、血管などが変化する。

1。全身性エリテマトーデス
2。関節リウマチ
3。強皮症
4。多発性筋炎/皮膚筋炎
5。結節性多発動脈炎
6。リウマチ熱

以上は当時発表されたもので、
現代では、「リウマチ熱」の原因は溶連菌であると判明。
抗生剤で治るので今では膠原病に入らない。


膠原病類縁疾患

A。シェーグレン症候群(正確には膠原病ではない)

B。混合性結合組織病

C。悪性関節リウマチ

D。血管炎症候群
     高安大動脈炎(脈が無い)
     側頭動脈炎(高齢者に多い。青筋が立つ)
     ウェグナー肉芽腫症
     アレルギー性肉芽腫性血管炎
     顕微鏡的多発血管炎

E。リウマチ性多発筋痛症(首の付け根、腿の付け根、筋肉が痛い。CRP高い)

F。成人スティル病(珍しい病気)


○関節リウマチ(RA)患者数70万人。男女比1:4(男:女)

○シェーグレン症候群(SjS)5-20万人。1:14(男:女)

○全身性エリテマトーデス(SLE)5万人。1:8(男:女)

○強皮症(SSc)1、4万人。1:7(男:女)

○多発性筋炎(PM)/皮膚筋炎(DM)1万人。1:2(男:女)

○混合性結合組織病(MCTD)0、7万人。1:14-16(男:女)

○血管炎
 結合性多発動脈炎(PN)0、1万人。1:1(男:女)

 ウェグナー肉芽腫症(WG)0、6万人。1:1(男:女)

 顕微鏡的多発血管炎(MPA)0、4万人。1:2(男:女)


検査内容は、
白血球、貧血、血小板、肝臓、腎臓、栄養、尿、を行なう。

CRP (リウマチ、血管炎の診断に役立つ)

MMP-3(リウマチで上がる。)

IgG、IgA、IgM、(免疫の力強さ)

リウマトイド因子、リウマチ因子

抗核抗体(精密測定できる)

明日へ続く。。。


今日は朝から雨で寒いが、昼すぎ晴れ、気温も上がる。


2008年11月27日 | つれづれ
雨。降ったり止んだり。
昼の12時からリウマチ膠原病の講演会がある。
友達のMさんと最前列で聞く。

内容は明日にでも纏めてみる予定。

帰り際、
T先生が
ななごさん元気?
と、声をかけてくれた。
代診が多いので、今はS先生にかかっている。
それなのに覚えていてくれたんだ…わーい

私はいろいろ喋りたかったけど、先生は忙しそうだった。
少し疲れているようにも見える。

いつもの珈琲店により帰宅。

今日はねむたいので寝ます。

整形外来

2008年11月25日 | 2012病院外来
曇りのち晴れ。
車で東京の病院の整形外来へ。

昨日が、祭日のせいか大学病院は座る場所が無いくらいに混合っている。
膝のレントゲンを撮り待つ。
今日は11時予約だから、遅くなりそうなので、
妹におにぎりやサンドウィッチ、飲み物を買って来てもらう。

待合所の端で、二人でお喋りをしながら食べる。
コンビニのメンタイおにぎりは久し振りで、美味しい。
田舎者だなぁ~(笑)
思ったより早く呼ばれる。

右足の親指が痛い…
と言うと、
「巻き爪だよ」
と言われる。
指の先の方が痛い。

付けねに人工が入っているので、感染が心配だ。

左膝の人工は少し擦れて来ているようだ…

来年2月4日に入れ替えの手術が決まっているので、
その1週間前が入院になる。

いよいよだ…
炎症反応が上がり、また辛い入院にならないといいが…

まっすぐ帰宅。
午後2時30分頃。
思ったより早く帰れる。

午後になり雨

2008年11月24日 | つれづれ
午前中は曇っていたのが午後になり雨。

今日はどうもパソコンをやる気が起きずに、少しいじってから、
部屋の片付けを始める。
押入れの物を全部引き出してみる。
かなりたくさんの物が入っていた…

整理して、いらない物を袋に詰める。

途中で嫌になるが、
なんとか少し綺麗になる。

物って、知らないうちに増えている…

少しずつしないとね。
明日は東京の病院に行ってきます。

今日も青空

2008年11月23日 | つれづれ
晴れ。
天気はいいのだけれど、体調がイマイチだ…
右足の親指が痛い。
2年前に手術したところなので、心配だ。

感染を考えると抗生剤を飲む。

火曜日に東京の整形外来に行くので、
その時に診て貰おうと思う。

検査結果が余り良くないから、ゆっくりしていたほうがいいな…
と思う。

なかなか思い通りには行かない。

いよいよ隣家のクリスマスイルミネーションが始まる。

雄鶏ピース君、夜鳴きは勘弁してよ。