あいにくの悪天候でツアーが中止になりました。
が、これでよかったかも。
というのが、私も歩けたかどうかわからなかったから。
だからこそ、最後のチャンスと申し込んだのでしたが、
神様がやめておきなさいと悪天候にしてくれたのかもしれません。
剣山より、明日行く予定の仁淀川が氾濫の危険があるというのがツアー中止の理由でした。
まあ行けば行ったで綺麗な景色に癒されていたと思いますが、
もうハイキングはやめておいたほうがいいお年頃かもしれません。
私の母は、78歳で脳梗塞を起こしたあとも、
私達と一緒に四国一の高山である石鎚山に行き、
頂上を目指しました。
その日は、まあ何とかなったのでしたが、
翌日、松山で体調が悪くなって、
急遽、その日に泊めていただくホテルに頼み込んで午前中から寝かせてもらいました。
ああいう年寄りの冷や水的な行動をとって迷惑するのは周囲の人間です。
年寄りは分をわきまえて、控えめな行動をしたほうがよさそうです。
*
★八十を目前にして石鎚の山に登りし母の無謀よ
★死ぬ前も緊急治療室からの外泊許可で外泊したり
★病院に戻る予定の朝死にし母なりホテルのベッドの上で
★いつしらに母と似てくるわれかもと石鎚山の母おもひだす
*
現在、台風の中休みで晴れていますが、また大雨になるのでしょうか?
台風が過ぎたら、いよいよ灼熱の真夏ですか?
それも耐えがたいなあ。
*
★灼熱の太陽光より梅雨がまし降りず降らずみその間に洗濯
★梅雨湿る梅雨にも夏の暑さにも弱き齢になりにけるかも
★これからは年々母の享年を追ひかけるわが年月に
びこさんの頑張り屋さんはお母様似ですね。
ツアー中止は残念でしたね。
うさこさんブログ消えてますね。
同じ滋賀県なのでハイジもブログ読者の一人でした。
9月に石山に瀬田川リバークルーズと新近江別館の懐石料理に行きます。
【孫も一緒の予定です。幼稚園の行事がないことを願ってますが あれば幼稚園優先です。】
ブログで見たうさこさんとバッタリはないでしょうね。
元気な姿を報告したいのですが。
ハイジもびこさんのお母様のエネルギーを貰ってお出掛けします。
衰えて出来なくなる日がコクコクと近づいてきます。
びこさんも避暑計画 実施してください。
私の母は死ぬまで無謀なことをする人でした。が、最後までしたいようにして死んだのだから本望でしょうね。
ハイジさんは、9月はご馳走を食べに石山に行くんですね。うさこさんも確かお住まいが石山とか言われていましたね。お元気でいられるといいのですが。
私は、最初は7月に東北の三陸鉄道に乗りに行く予定でしたが、これを9月にしようかな。北海道にも行きたいと思っているのですが。
7月は、あと10日しかありませんが、また、さる短歌総合誌が募集している300首に応募してみようかと思ったりしています。ダメ元でいいから。
びこさんの短歌 応募 さすが。
10日で応募考えるのも 300首とは。
9月の石山は食いしん坊ハイジですが 第一目的は瀬田川リバークルーズです。
『瀬田川は新港』発着[50分周遊]
レトロな外輸汽船「一番丸」で船上からの風景を楽しみ 歴史と文化あふれる石山~瀬田川の遊覧を楽しむ。
短歌できれば 万々歳。
懐石料理も楽しみですが。
びこさんは東北と北海道ですね。8月は?
ハイジは徳島の阿波踊り 前夜祭ライブ 阿波踊り 息子にお任せです。
予定を3から4は増やすつもりです。
行けるときに行きます。
東北と北海道は希望で、これも行けるかどうかわかりません。行くとしたら乗り物の予約からしないといけませんから、これもなかなか大変なのです。
が、何かに挑戦し続けないと私の場合、すぐに鬱に落ち込むから計画だけは立てるのです。
ハイジさんはいろいろ楽しい計画があっていいですね。