kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

10/10 花島参加

2021年10月10日 | テニス関連

10/10(日)  2H 開催ありません    

OMM・・・
KFS・・・打ち込み、連発
Kan想・・・1、日曜日コートの予約出来ない時は、テニスする事をやめることにしている。でもね、花島は近いし、濡れたオムニ好き。打ち込め!叩き潰せ!前衛はえものだ!oioi  2 、バックへ送り込むと全てロブ、嫌なテニスオフに参加したものだと後悔したが、某上級者よりどのテニスオフでも勉強になるの助言信じて勉強重視。3、40代ペアとの対戦で燃えた。まだ勝てるかもね。4、サービスは、回転、早さ、方向。若者とは、ある程度スピード必要かもね。5、スピナーは嫌いだ。同じフォームなのに長さが変わる。バックスライスと同じ。この数年ある高さのフォアが返せない。昔は走ってその高さの前に拾えたしバックならスライスで送り込めるが、フォアはナ〜

※ノーベル賞の平和賞はノーベル賞の本質なのに、本当に役立っているのかなぁ 核廃絶、自由、

※中国でCIA協力者が数十人惨殺されたそうだ。何故こんな事を報道しないんだろう。共産党はこんな事を平気でする政党だ。初めは、民衆の為、そして党のため

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする