kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

ジャニーズ問題

2023年09月05日 | 好々爺への道

最近になって、ようやくワイドショーや報道番組で取り扱いされている。

ふと思う、これって韓国大統領?と同じ傾向? 権力落ちると追及される のに似てない? oioi

ちゃんと報道されてないんじゃないかと思うことは別にあって、それは NAVER&ソフトバンク事件。本当はLINEデーターを韓国がチェックしているということではないか? 結局 LINEというのはそんなSNSの仕組みなのに、官公庁も推奨して使っている。ボケだな~ LINEと実名だすと問題大きくなるから NAVER とソフトバンク?【データ送信はそれだけで問題だよ!】 LINEの名前隠すのに 裏の意図感じる。(逆にソフトバンクの子会社の上場はどでかく報道)

やはり、LINEは日本じゃ利用してはいけないSNS。これに銀行口座ひもズケしたり、Payつかったり。個人情報は韓国へ駄々洩れ。SBだから少しは信頼してたけど 結局ソフトバンクもそんな会社だったんだな~ officeフリーやウィルス対策ソフトも 韓国製は利用してはいけないということかもね。

なぜ LINEのデーターが韓国に流れたと 報道しないんだろうか? 【LINEデーターとは限らないよ! NAVERはLINEの親会社だけどね】 LINE隠し

SBのスマホを利用してはいけないのかもね【使っちゃいけないのはLINEだよ。】

他のスマホでLINE使っていたらSBに駄々洩れになっていないんだろうか?金融のデータ紐づいていたら・・・oioi おおごと。 怖いな~

※性加害者の教育関係の就職を制限しようという動きがある。不思議なのは、示談や不起訴案件は対象外、ある程度時間がたったものも対象外で検討されているようだ。不思議だ。すべて履歴書に記載させ過去歴ある人は、自塾でも学校でも保護施設でも、民間でも雇ってはならない。一罰百戒。公民館や自治会で学習支援を開始する時、館長さんや理事会から結構失礼な質問を受ける。無料でお借りするので耐えてはいるがその館長や理事会の気持ちあったら、生ぬるい制限などでごまかしてはならないと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする