kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

9/9 三角町

2023年09月09日 | テニス関連

9/9(土)11:00+ 三角 bonbonさんhiroさんakeriさんyama さん

 開始は11時だったんだ。水かきしないで、ゆったりできるかな~と思ってはいたが。7時に水かきした。9時の方は利用しなかったようで、コート後ろはちょい滑るan2 注意注意

OMM・・・サービスは入れる。リターンは返す。走って拾う。人もいないところへ送る
KFS・・・・・アレーのパスいっぱい見せて頂いた。ポーチ決める方多かったからな~ 
Kan想・・・1.2人ネットに付かれたら、ロブ。二人下がったらドロップスマッシュ。【どんな技術だよ!】2.クロスのフォア決まりが悪かった。強打は、手が届くと返されてしまう。もっと強く打てるか空きコートへ 3.リターンでエース獲られても、リターンミスもあれば、その対応次第で平等、次追い詰めてポイントゲットも可能だ。ゲームは進行させて最後はこちらがポイントゲットさせるようなストーリーが大事だ。4.久しぶりにスマッシュ打つ機会があった。ポショ 決まったけど満足感ミニマムだな~5.アレーを抜くのは強打では中級、ゆったり、ふわふわが中上級。6.勉強になるテニスオフだったな~

※定期テストが終わり、解答+模範解答作り。各学年約20分+模範解答10分。塾の模擬(40分)と公開模試(20分)で計 7種作成。最近模範解答作っている時ミスに気づくときがある。老い感じる。後何年続けることが出来るのかな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする