kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

メール

2018年05月21日 | C.S.P.活動
スマホで会員登録すると、メール配信がされて来る。
毎日・・・・テニス、中高学習
週2ー3回
月2ー3回
何度も配信停止依頼しても、停止しないレノボはもう絶対買わない。
と思うようになったし
この勉強法を採用したら、偏差値がこんなに上がった
この打ち方を習得したら、強いサービスが打てるようになった
など露骨なPT事例はマユツバと思ってしまう。

しつこいメールは、最近、即迷惑メールボックへ入る。
こんなに、見ないのになぜ送っているんだろう。
通信基盤の無駄使い。
広告宣伝会社の旧態然な戦略に乗った、企業の怠慢。

企業はメールが顧客離れの原因になっている事ないんだろうか?
【クーポンもらえば嬉しいだろう】

深く顧客を理解する。
過去に顧客、今の顧客、将来の顧客
絶対に大切なことと思うんだけどね。
【毎日一杯送っていれば、買うタイミングに買うんだよ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20萱田

2018年05月20日 | テニス関連
5/20(日) 萱田9:00-2H  omygod999さんkeigo1008さんfujifiさんitoさん
IMBSS・・・追い込まれたら、ゆったり
KFS・・・ラケットの上をはねるスマッシュ
kan想・・・・1.ダブルフォールト3回を赦すのは、初中級テニスオフ。セカンドサービスを手首でコントロールするならファーストやめるべき。【違うだろ!セカンドのレベル上げるべきだろ!】2.八千代で開催のテニスオフは、中級としていたが初中級とすべきかもね 3.スピン・フラット・スライスを打てて初めて中上級 4.サービスはすべてのコースへ3種の回転で打ち込めて中上級 5.サービスが入らないリターンが返らないゲームは悲しい

※なぜ結婚式の男性の衣装は軍服?
他国の事なので言ってもせん無い事だが、小銃売る国は悲しい。


人気blogランキングへ 
↑ ↑ ↑ ↑
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19三角町

2018年05月19日 | テニス関連
5/19(土)三角 8;30-2.5H akio49さんkozikoziさんkazu2850858さんmikiboboさん

IMBSS・・・三角町は段差があるので、深い、弾むボールが効果的
KFS・・・ボレーは、来る位置へセットして、当たってからシュル
kan想・・・・直前まで雨?早朝水掻きかなぁ【この予報でも9時からやる気なの】
1.皆集まった頃はまだあコート滑るkan2だったけど、30分もすると完璧コート。長年の経験の成果 2.サービスははいいてこそサービス。リターンは返ってこそのリターン。3.グランドスマッシュ2本も打ってしまった。入るもんだね。4.サービスは、コース、回転、スピードの組み合わせ。入れるだけだとリターン側に細工されちゃう。打ち込まれちゃう。5.kanはフォア中上級、バック初級、ボレー初中級、でもゲームが成り立つ【相手の配慮】6.市民大会とテニスオフの違い。 勝つことに全力、技量試すことに全力 7.今日も楽しいテニスオフ生活

※藤井さん 7段になるようだ。凄いね!



人気blogランキングへ 
↑ ↑ ↑ ↑
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老眼について

2018年05月18日 | 好々爺への道
ついに、遂に、ツイニ 老眼鏡? について。
見づらいから、ではない。もうすぐ免許の更新なので、目のチェックしてもらった。
びっくりしたのは、検査方法。文字を読んだり、cのアナの方向を言うのではなく、
ただレンズ覗いてたら、「大体右0、2 左1、0 ですね。」
oioi
「正確に測ってみますか?」 と 違う器械で測ってもらうと、
縦1列の文字列を、何度か読んだら、やはり、前述通り。
凄い、もっと凄いのは、メガネは不要ってこと、何故か?
遠くは左目、近くは右目で見ているので近視用も老眼用もメガネは不要らしい。
新聞や本は右→理解
風景は左 →映像、感覚で認知
頭脳へ直結。
近来稀にみるkan動の瞬間だった。
【右脳、左脳の理論、感性の働きは、血液型と性格の関係と同様 、証明された事はない】
以前、ガチャ目で不便感じた時あった。
テニスする時に右から左に送られたボールの距離感が不安定だったり、
上がったボールの対応が出来なくてドライブボレー多用だったけど、
便利になった事もあるんだなぁ

※西城秀樹も? もうそんな時期
錯覚
こんな風に見えるって、発見した人は凄い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大海原

2018年05月17日 | 好々爺への道
ブルーオーシャン。
響はいいなぁ。
海を渡って到着した場所が新天地であって、掠奪し放題?
考えてみると嫌な生き残り方だ。

レッドオーシャン
血の海
確かに、響は悪い。
死体で溢れていそうだ。

大海原は、本当は、プランクトンの少ない栄養分少ない環境らしい。青い砂漠。
だから魚は、群れをつくって餌探ししないといけない。
(栄養分の多い大陸棚は、だから魚が豊富)
レッドオーシャンなら、餌が豊富だから、海の生き物は大喜びかもね

立場変わると発想も変わる。
いろんな発想の出来る老入でありたい。【知識が必要だよ】

※最近、メルカリで断捨離したものを販売してる。
結構減ったと思っていても、屋根裏や押入れ奥から物が出てきて
売上げ金が貯まっても、なかなか減った実感がない。
終活は大変。
自動車の免許は、もう最後の更新かもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする