白い繭玉のような、丸い小さな体、つぶらな目、ちょこんとした小さな嘴、長い尾羽、・・・エナガは本当に
可愛い小鳥です。体長は、14cmぐらいということですが、半分ぐらいは、長い尾羽ですから、実際はスズメより
ずっと小さな鳥です。数羽の集団で、枝から枝へと忙しなく動き回り、カメラで追っかけるのが、大変です。
昨日は、近頃めずらしく、ぽかぽかした暖かい日で、曽根沼公園を散策するうちに、3箇所で、エナガの集団と
遭遇しました。
エナガは、留鳥で、夏は山地など高地にいて、冬に里山近くにやってくるそうです。






可愛い小鳥です。体長は、14cmぐらいということですが、半分ぐらいは、長い尾羽ですから、実際はスズメより
ずっと小さな鳥です。数羽の集団で、枝から枝へと忙しなく動き回り、カメラで追っかけるのが、大変です。
昨日は、近頃めずらしく、ぽかぽかした暖かい日で、曽根沼公園を散策するうちに、3箇所で、エナガの集団と
遭遇しました。
エナガは、留鳥で、夏は山地など高地にいて、冬に里山近くにやってくるそうです。






エナガ、可愛いですね!
3枚目5枚目もピントが合っていれば、カメラの中でトリミングなどすると、可愛い表情が良く解かるのでは・・・なぁ~んて、
鳥さんの撮影も続けてくださいね!
とっても楽しく拝見させていただいてま~す!
1・2が可愛いし、ラストも愛嬌が合って可愛いです!
エナガ、表情がとても可愛いですね。
2枚目、3枚目が良いですね。
最後の写真、こちらを見てくれれば最高でしたね。
よく飛び回る小型の鳥をうまく捉えられています。
小鳥の撮影はやらないのですが、takayanの性分なら一度凝りだすと、絶対に超望遠レンズが欲しくなるのではと思います。
可愛い小鳥達の写真を拝見し、梅とメジロなら比較的近くで撮れそうなので、チャンスがあれば挑戦してみようか?と思います。
チョコチョコと動き回るので撮り難いですが可愛いのでいつまでも追いかけてしまいます~
小さな嘴に平らなお顔でオヘチャですがそれがまた可愛いですね~^^
こちらでもエナガは良く見られます・・・・・
エナガは、見たことはありましたが、撮ったのは、初めてでしたので、とっても嬉しかったです。
1・2まいめを気に入って下さって有難うございます。
3・5まいめももう少し大きくトリミングしてもよかったのですが、こんなに小さい鳥なの・・と、わかって頂きたくて・・。
鳥撮も表情がわかるように撮ることが、大切なのですね。
初めてのエナガ撮影でしたので、嬉しかったです。よく動き回って、何度もシャッターを押したのですが、
見られるものは、数枚だけでした。>< 2・3まいめを気に入って下さって有難うございます。
鳥の目がわかるように撮影出来ると、いくらか表情がわかるんですがね。・・ピント合わせが間に合いません。
takayanさまも、またいつか鳥撮にも挑戦してみて下さい。
超望遠レンズは、新車を買ってからですね。^^)
前にshizenkazeさまのブログで、エナガを教えて頂いて、わたしも会ってみたいなあ・・と願っていました。
昨年の12月に一度見かけたのですが、その時は、すぐに逃げられてしまいました。
この日は、やっと初めての撮影が出来て嬉しかったです。
少し興奮気味でした。前にshizenkazeさまが、繭玉のようだと仰っていたのを思い出し、全くその通りだと思いました。
おへちゃだけど、可愛いです。