アゲハ類の食草にと、連れ合いが10年程前に植えておいた鉢植えのナツミカン・・鉢を破ってすっかり根付いて
しまい、大きな木になってしまいました。昨年冬には5個程の実をつけ、今春食べてみましたら、何とか食べられる
ぐらいの味になっていました。
この頃、たくさんの花を咲かせ、よい香りがしています。アブや蜂、蝶などいろんな昆虫が訪れます。
よく見ると、雄しべがくっついていて、その先にたくさんの葯がつき、独特の形をしています。
雌しべの柱頭は、ミカンの赤ちゃんのような姿をしていて、可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/4f117d49cadd4dc06644ce9ce848fba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/203cb6a3e527a76987ccddd18a602f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/2549a6195cd81fdfb99af5537e30f592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/78fb674188612a09ddead139fa7cfa24.jpg)
しまい、大きな木になってしまいました。昨年冬には5個程の実をつけ、今春食べてみましたら、何とか食べられる
ぐらいの味になっていました。
この頃、たくさんの花を咲かせ、よい香りがしています。アブや蜂、蝶などいろんな昆虫が訪れます。
よく見ると、雄しべがくっついていて、その先にたくさんの葯がつき、独特の形をしています。
雌しべの柱頭は、ミカンの赤ちゃんのような姿をしていて、可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/4f117d49cadd4dc06644ce9ce848fba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/203cb6a3e527a76987ccddd18a602f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/2549a6195cd81fdfb99af5537e30f592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/78fb674188612a09ddead139fa7cfa24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/d9f8a1b5bfc0e0a6596c7a411f056aa9.jpg)