小沢一郎氏裁判「判決骨子」

2012-04-26 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア

小沢元代表裁判「判決骨子」
 NHK WEBニュース4月26日 14時54分
 政治資金を巡って収支報告書にうその記載をしたとして強制的に起訴された、民主党の小沢元代表に、東京地方裁判所は無罪を言い渡しました。
「判決骨子」を掲載しました。

主文 被告人は無罪
公訴棄却の申立てに対する判断
〔公訴事実全部に係る公訴棄却の申立てについて〕
 弁護人は、東京地検特捜部の検察官が、起訴相当議決を受けての再捜査において、石川を取り調べ、威迫と利益誘導によって、被告人の関与を認める旨の供述調書を作成した上、内容虚偽の捜査報告書を作成し、特捜部は、同供述調書と同捜査報告書を併せて検察審査会に送付し、このような偽計行為により、検察審査員をして、錯誤に陥らせ、本件起訴議決をさせたこと等を理由として、起訴議決が無効であり、公訴棄却事由がある旨主張している。
 しかし、検察官が任意性に疑いのある供述調書や事実に反する内容の捜査報告書を作成し、送付したとしても、検察審査会における審査手続きに違法があるとはいえず、また、起訴議決が無効であるとする法的根拠にも欠ける。
 また、検察審査員の錯誤等を審理、判断の対象とすることは、会議の秘密に照らして相当でなく、実行可能性にも疑問がある。
 したがって、本件公訴提起の手続がその規定に違反して無効であると解することはできないから、検察官の意図等弁護人が主張している事実の存否について判断するまでもなく、公訴棄却の申立ては、理由がない。

〔公訴事実第1の1に係る公訴棄却の申立てについて〕
 弁護人は、公訴事実第1の1の事実について、起訴相当議決がされておらず、検察官の不起訴処分もされていないのに、起訴議決の段階に至って、突然、起訴すべき事実として取り上げられていることを理由として、同事実に係る起訴議決には重大な瑕疵があり、公訴棄却事由がある旨主張している。
 しかし、公訴事実第1の1の事実は、同第1の2及び3の事実と同一性を有するから、起訴相当議決や不起訴処分の対象にされていたと解することができる上、実質的にみても、捜査又は審査及び判断の対象にされていたと認められるから、起訴議決に瑕疵があるとはいえず、本件公訴提起がその規定に違反して無効であるということもできない。
 公訴事実第1の1に係る公訴棄却の申立ては、理由がない。
争点に対する判断
〔収支報告書の記載内容〕
 平成16年分の収支報告書には、本件4億円は記載されておらず、りそな4億円のみが記載されている。
 本件土地の取得及び取得費の支出は、平成16年分の収支報告書には計上されず、平成17年分の収支報告書に計上されている。

〔本件預金担保貸付、りそな4億円の転貸の目的〕
 石川が、本件4億円を本件売買の決済に充てず、本件預金担保貸付を受け、りそな4億円の転貸を受けた目的は、本件4億円が本件土地の取得原資として被告人の個人資産から陸山会に提供された事実が、収支報告書等の公表によって対外的に明らかとなることを避けるため、本件土地の取得原資は金融機関から調達したりそな4億円であるとの対外的な説明を可能とする外形作りをすることにあった(このような本件預金担保貸付の目的を「本件4億円の簿外処理」という)。
 石川が、本件4億円の簿外処理を意図した主な動機は、本件土地の取得原資が被告人の個人資産から提供された事実が対外的に明らかになることで、マスメディア等から追求的な取材や批判的な報道を招く等して、被告人が政治的に不利益を被る可能性を避けるためであった。

〔本件合意書の目的〕
 石川が、本件売買契約の内容を変更し、所有権移転登記について本登記を平成17年1月7日に遅らせる旨の本件合意書を作成した目的は、陸山会が本件土地を取得し、その購入代金等の取得費を支出したことを、平成16年分の収支報告書には計上せず、1年間遅らせた平成17年分の収支報告書に計上して公表するための口実を作ることにあった(このような本件合意書の目的を、「本件土地公表の先送り」という)。
 石川が、本件土地公表の先送りを意図した主な動機は、本件土地の取得が収支報告書で公表され、マスメディア等から追求的な取材や批判的な報道を招く等して、被告人が政治的に不利益を被る可能性を避けるためであり、これに加え、本件4億円の簿外処理から生じる収支報告書上のつじつま合わせの時間を確保することも背景にあった。

〔本件土地の所有権移転時期及び収支報告書における計上時期〕
 本件土地の所有権は、本件売買契約に従い、平成16年10月29日、陸山会に移転した。
 石川は、本件土地公表の先送りを実現するために、本件土地の売主と交渉したが、不成功に終わり、本件土地の所有権の移転時期を遅らせるという石川らの意図は、実現しなかったというべきである。
 本件合意書は、所有権移転登記について本登記の時期を平成17年1月7日に遅らせただけであり、本件売買契約を売買予約に変更するものとは認められない。
 陸山会は、平成16年10月29日に本件土地を取得した旨を、平成16年分の収支報告書に計上すべきであり、この計上を欠く平成16年分の収支報告書の記載は、記載すべき事項の不記載に当たり、平成17年1月7日に取得した旨の平成17年分の収支報告書の記載は、虚偽の記入に当たる。

〔収支報告書における本件土地の取得費等の計上時期〕
 平成16年10月5日および同月29日、本件土地の売買に関して陸山会から支出された合計3億5261万6788円は、本件土地の取得費として、平成16年分の収支報告書において、事務所費に区分される支出として、計上すべきである。
 これを計上しない平成16年分の収支報告書の記載及びこれを平成17年の支出として計上した平成17年分の収支報告書の記載は、いずれも虚偽の記入に当たる。

〔本件4億円の収入計上の要否〕
 被告人が、平成16年10月12日、本件4億円を石川に交付した際、被告人は、陸山会において、本件4億円を本件土地の購入資金等として、費消することを許容しており、石川も本件4億円を本件土地の購入資金等に充てるつもりであった。
 本件4億円は、陸山会の一般財産に混入している上、資金の流れを実質的に評価しても、その相当部分は本件土地の取得費として費消されたと認められる。
 また、本件定期預金は、被告人ではなく、陸山会に帰属するものと認められるから、本件4億円が、被告人に帰属する本件定期預金の原資とされたことを理由に、借入金にならない旨の弁護人の主張は、採用できない。
本件4億円は、本件土地の取得費等に費消されたものと認められ、りそな4億円は、陸山会の資金繰り等に費消されているから、このいずれも被告人からの借入金として計上する必要がある。
 したがって、本件4億円は、陸山会の被告人からの借入金であり、収入として計上する必要があるから、本件4億円を収入として計上していない平成16年分の収支報告書の記載は、虚偽の記入に当たる。

〔被告人の故意・共謀〕
 関係5団体における経理事務や日常的、定型的な取引の処理を含め、社会一般の組織関係や雇用関係であれば、部下や被用者が上司や雇用者に報告し、了承を受けて実行するはずの事柄であっても、石川ら秘書と被告人の間では、このような報告、了承がされないことがあり得る。
 しかし、被告人の政治的立場や、金額の大きい経済的利害に関わるような事柄については、石川ら秘書は、自ら判断できるはずがなく、被告人に無断で決定し、実行することはできないはずであるから、このような事柄については、石川ら秘書は、被告人に報告し、了承の下で実行したのでなければ、不自然といえる。
 本件土地公表の先送りや本件4億円の簿外処理について、石川ら秘書が、被告人に無断でこれを行うはずはなく、具体的な謀議を認定するに足りる直接証拠がなくても、被告人が、これらの方針について報告を受け、あるいは、詳細な説明を受けるまでもなく、当然のことと認識した上で、了承していたことは、状況証拠に照らして、認定することができる。
 さらに、被告人は、平成16年分の収支報告書において、本件4億円が借入金として収入に計上されず、本件土地の取得及び取得費の支出が計上されないこと、平成17年分の収支報告書において、本件土地の取得及び取得費の支出が計上されることも、石川や池田から報告を受け、了承していたと認定することができる。
 しかし、被告人は、本件合意書の内容や交渉経緯、本件売買契約の決済日を変更できず、そのまま決済されて、平成16年中に本件土地の所有権が陸山会に移転し、取得費の支出等もされたこと等を認識せず、本件土地の取得及び取得費の支出が平成17年に先送りされたと認識していた可能性があり、したがって、本件土地の取得及び取得費の支出を平成16年分の収支報告書に計上すべきであり、平成17年分の収支報告書には計上すべきでなかったことを認識していなかった可能性がある。
 また、被告人は、本件4億円の代わりにりそな4億円が本件土地の購入資金に充てられて借入金になり、本件4億円を原資として設定された本件定期預金は、被告人のために費消されずに確保されると認識した可能性があり、かえって、本件4億円が、陸山会の一般財産に混入し、本件売買の決済等で費消されたことや、本件定期預金が実際には陸山会に帰属する資産であり、被告人のために確保されるとは限らず、いずれ解約されて陸山会の資金繰りに費消される可能性があること等の事情は認識せず、したがって、本件4億円を借入金として収支報告書に計上する必要性を認識しなかった可能性がある。
 これらの認識は、被告人に対し、本件土地公表の先送りや本件4億円の簿外処理に関し、収支報告書における虚偽記入ないし記載すべき事項の不記載の共謀共同正犯として、故意責任を問うために必要な要件である。
 このような被告人の故意について、十分な立証がされたと認められることはできず、合理的な疑いが残る。
 本件控訴事実について被告人の故意及び石川ら実行行為者との共謀を認めることはできない。
=============================
無罪だが、気になる「収支報告書の記載を虚偽記載と認定」「指定弁護士の主張を相当程度認定」 2012-04-26 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア 
----------------------------------


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうこ)
2012-04-27 22:56:56
rice_showerさん
 コメント、ありがとう。
>検察権力の弱体化(政治の介入を許す)を招く
 そうですね。小泉政権は検察の弱みを握り、検察を使いましたね。現政権は財務省の傀儡ですが。控訴されれば、小沢さんにグレー(被告人身分)が続くわけで、重苦しくて、これ以上、もう嫌ですね。
>ライスシャワー(ライシャワーじゃない!)
 あ、そうなんだ!
 「ライスシャワー」って名前も、景色が連想されてロマンチックですが、「オルフェーブル」って、なんて美しい響きでしょう。
返信する
Unknown (rice_shower)
2012-04-27 22:00:58
判決文から「指定弁護士側の主張もちゃんと認めてやったのだから、もういいでしょう」との含意を感じる、という分析も有りますね。 私は、控訴をすれば検察内部に深刻な権力闘争が生じ、結果検察権力の弱体化(政治の介入を許す)を招く、との“邪悪な”利己的理由から“控訴をさせない”のではないか、と予想しています。

明後日、かつてライスシャワー(ライシャワーじゃない!)が勝った春の天皇賞が行われるからですね。 今年はオルフェーブル(金細工師)という美しい名の馬が勝ちそうですよ。
返信する
Unknown (ゆうこ)
2012-04-27 11:49:03
rice_showerさん
 コメント、ありがとうございます。
>この期に及んで、胸を張って、堂々と無罪を宣言できない、そういう判事が
 「予定調和」といった判決「文」ですね。視線の先に高裁があるような気がします。ここまで煽られれば検察は・・・。

 ところで、先日BSフジ「プライムニュース」(P.M.8~)のCMで、競走馬「ライシャワー」の映像を見ました。ドキッとしました。すてきでした。 
返信する
Unknown (rice_shower)
2012-04-27 00:18:04
光市の判決について、「裁判官は被害者遺族の感情に逃げ込んだ」とコメントしたと思います。 
法理を逸脱した司法の堕落であり、且つ被害者遺族の感情をも冒涜するものでした。

さて本審判、強調するのも馬鹿馬鹿しいほど、妥当であります。 が、この期に及んで、胸を張って、堂々と無罪を宣言できない、そういう判事が、この国の将来を左右しかねない審判を下す.....。
これがこの国の実相なのですね。
返信する
Re;判決文 (ゆうこ)
2012-04-26 21:54:42
親愛なるnarchan
 コメント、ありがとうございます。
 まったく同感です。
>主観的感想文
 近年、この種の判決文が多いですね。裁判官も劣化してしまいました。
>私の学生のレポートであれば、論理学的評価は、Fとなります。
 はい。そうなのですね。

 本日の判決「文」は、口幅ったいですが、ほぼ私の予想したとおりでした。http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/1af60a4fd506b2a9d30106c3fc833627
 要所要所を詰めることから逃げ(登石裁判長と何ら変わらない)、検察に控訴を促していると思います。
 
 ただ本日の「無罪」判決でよかったと思ったのは、小沢グループの、特に若い議員さんたちの生命線が保てたということではないでしょうか。辛い3年余だったと思います。 
返信する
判決文 (narchan)
2012-04-26 20:18:30
この判決文は、要所要所が証明されていず、単なる論者の主観的感想文にすぎません。もし私の学生のレポートであれば、論理学的評価は、Fとなります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。