【参院選2013】「脱小沢」唱え東北遊説 因縁の官房長官 異例対応
産経新聞2013.7.9 01:11
安倍晋三首相の腹心、菅義偉官房長官が7、8両日、自民党候補応援のため岩手、秋田、山形の東北3県を遊説。全国を駆け巡る首相に代わり、留守を預かる官房長官が官邸を離れるのは異例だ。因縁の対決を演じてきた生活の党の小沢一郎代表のお膝元・岩手県では「脱小沢」を訴えた。
「自民党を圧勝させてほしい。岩手県は長年の間、残念ながらある人に支配されていた。それをぶち壊すべきだ」。菅氏は7日、盛岡市での会合で支援を呼び掛けた。小沢氏は「意識せざるを得ない存在」(自民中堅)。平成19年参院選で第1次安倍政権が敗北した当時の民主党代表が小沢氏。党選対副委員長を務めた21年衆院選で政権交代に追い込まれた際、民主党で実質的に選挙を仕切っていたのも小沢氏だった。自民党選対は当初、参院選公示日の首相の第一声を岩手県で行うことも検討した。首相が「いまさら小沢氏と戦っても仕方ない」と見送ったのに対し、菅氏は自らの岩手入りにこだわっていたという。
-------------------------------------------------
参院選序盤情勢 東北、自民5うかがう 岩手、山形競り合う
河北新報2013年07月06日土曜日
東北6選挙区(改選数7)は、自民が改選数2の宮城で議席を固め、1人区の青森、秋田、福島で優位に戦いを展開する。山形でもみどりと激しく競り合い、5議席をうかがう情勢となっている。岩手では無所属と自民が接戦を演じている。
青森選挙区は、自民新人が党県選出国会議員らの支えで安定した戦いを進める。生活現職は環太平洋連携協定(TPP)反対を前面に出し、懸命に追う。みんな、無所属、共産の各新人は広がりに欠ける。
岩手選挙区は、復興相を務めた無所属現職を、自民新人が党の高い支持率を追い風に猛追する。民主新人は労組の支援を足がかりに支持拡大に躍起。生活新人は小沢一郎代表の後押しで巻き返しを図る。共産新人は苦戦している。
宮城選挙区は、自民現職が県全域に浸透し、トップ当選へ勢いを増す。2議席目をめぐり、連合宮城の支持を固めた民主現職を、みんな新人が激しく追い上げている。共産新人は浸透に全力を挙げる。
秋田選挙区は、自民新人が党国会議員、党県議による組織戦を展開し、他候補を引き離す。民主現職は元アナウンサーの知名度を生かし、浸透を図る。共産新人は伸び悩む。
山形選挙区は、自民新人とみどり現職が激戦を繰り広げる。自民陣営には選挙戦序盤から閣僚や党幹部が駆け付け、てこ入れをする。みどりは県農協政治連盟の推薦を受け、農村部にも食い込む。共産新人は支持拡大に努める。
福島選挙区は、自民現職が少子化担当相の知名度を武器に党支持層を手堅くまとめ、先行。民主現職は労組票を固めながら必死に追撃している。共産、社民の両新人は苦戦。無所属新人は独自の戦い。
6選挙区に立候補した幸福実現党の新人はいずれも厳しい。
◎東北の選挙区立候補者
【青森】(1―6)
石田 昭弘54諸新
波多野里奈40み新
滝沢 求54自新 (公推)
平山 幸司43生現(1)(社推、ミ支)
工藤 信59無新 (民推)
吉俣 洋39共新
【岩手】(1―6)
平野 達男59無現(2)
菊池 幸夫54共新
田中 真一46自新 (公推)
高橋 敬子51諸新
吉田 晴美41民新
関根 敏伸57生新 (ミ支)
【宮城】(2―5)
皀 智子41諸新
愛知 治郎44自現(2)(公推)
岩渕 彩子30共新
和田 政宗38み新
岡崎トミ子69民現(3)
【秋田】(1―4)
中泉 松司34自新 (公推)
佐竹 良夫62共新
西野 晃36諸新
松浦 大悟43民現(1)
【山形】(1―4)
大沼 瑞穂34自新 (公推)
太田 俊男59共新
城取 良太36諸新
舟山 康江47ミ現(1)(民・社支)
【福島】(1―6)
酒井 秀光45諸新
金子 恵美48民現(1)
遠藤 陽子63社新 (生推)
杉内 一成80諸新
森 雅子48自現(1)(公推)
岩渕 友36共新
-------------------------------
◇ 目立ったのは小沢氏の抗議だけ…党首討論会、さながら首相の独演会 阿比留瑠比 2013-07-05 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
-------------------------------
◇ 2013参院選 混戦の小沢王国 剛腕にも焦り 今の小沢一郎氏の行動をメディアが大きく取り上げることはない 2013-07-01 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
-------------------------------
◇ 参院選岩手選挙区 [生活の党] 関根敏伸氏を擁立 2013-05-15 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア
.................