〈来栖の独白〉
今朝のクラシックカフェは、懐かしい「インヴェンション」。勝田清孝亡き後の私を支えてくれたのは、バッハ。バッハに限定して、独り、ピアノを弾いた。インヴェンションを弾いた。心を平静に保てるよう助け、満たしてくれた。
------------------------
6月26日火曜 NHKFM 午前7時25分~ 午前9時15分
クラシックカフェ 粕谷紘世
「二声のインヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772」
バッハ作曲
(ピアノ)エヴァ・ポブロツカ
「二声のインヴェンション 第2番 ハ短調 BWV773」
バッハ作曲
(ピアノ)エヴァ・ポブロツカ
「二声のインヴェンション 第3番 ニ長調 BWV774」
バッハ作曲
(ピアノ)エヴァ・ポブロツカ
「二声のインヴェンション 第4番 ニ短調 BWV775」
バッハ作曲
(ピアノ)エヴァ・ポブロツカ
「二声のインヴェンション 第5番 変ホ長調 BWV776」
バッハ作曲
(ピアノ)エヴァ・ポブロツカ
「ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048」
バッハ作曲
(合奏)ベルリン・バロック・ゾリステン
(指揮)ラインハルト・ゲーベル
「ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049」
バッハ作曲
(合奏)ベルリン・バロック・ゾリステン
(指揮)ラインハルト・ゲーベル
「歌劇「クセルクセス」からラルゴ「なつかしい木陰」」
ヘンデル作曲
(カウンターテナー)フランコ・ファジョーリ
(合奏)イル・ポモ・ドーロ
「歌劇「オレステ」から「激しい嵐に揺さぶられても」」
ヘンデル作曲
(カウンターテナー)フランコ・ファジョーリ
(合奏)イル・ポモ・ドーロ
「歌劇「アリオダンテ」から
「あざけるがいい、不実な女よ、情人に身を委ねて」
ヘンデル作曲
(カウンターテナー)フランコ・ファジョーリ
(合奏)イル・ポモ・ドーロ
「ヘンデルのオラトリオ「マカベウスのユダ」の「見よ勇者は帰る」による変奏曲」
ベートーベン作曲
(チェロ)ナターリャ・グートマン
(ピアノ)エリソ・ヴィルサラーゼ
「モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の「ラ・チ・ダレーム・ラ・マーノ」による変奏曲」
ベートーベン作曲
(オーボエ)ハンスイェルク・シェレンベルガー
(オーボエ)クリストフ・ハルトマン
(イングリッシュ・ホルン)ドミニク・ヴォレンヴェーバー
<カメラータ・トウキョウ CAMP-8008>
「パイシエルロの歌劇「水車屋の娘」の二重唱「ネル・コル・ピウ」による変奏曲」
ベートーベン作曲
(ピアノ)イェネー・ヤンドー
「交響曲 第1番 ハ長調 作品21」 ベートーベン作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
◎上記事は[NHK FM クラシックカフェ]からの転載・引用です
..................