「100%の死刑支持者」だった刑務所長を反対派に変えた悪夢とは… 割れる世論、見えない死刑廃止への道筋
2022年12月25日 12時00分 東京新聞
<命の償い ~米国・死刑の現実~>㊦
オンライン取材で死刑執行の様子を語るロン・マクアンドリューさん=杉藤貴浩撮影
米南部フロリダ州立刑務所の元所長ロン・マクアンドリュー(84)は、悪夢にうなされ続けた過去がある。
「地獄のような日々だった」。夢の中の来訪者は、自身が執行に立ち会った元死刑囚たち。もうこの世にはいないはずなのに、真夜中のマクアンドリューを無言で見つめ、現実世界では酒におぼれさせた。
育ったのは南部の保守的な土地柄。聖書の「目には目を、歯には歯を」の教えを復讐ふくしゅうの原理だと素朴に信じていた。1996年、上司に初めて処刑への立ち会いを頼まれ「何か問題があるか」と問われた時には、「私は100%の死刑支持者です」と応じた。
だが、それから8人の執行と向き合い、考えは揺らいでいった。
フロリダ州立刑務所で使われていた電気椅子。30年以上前のものだという=ロン・マクアンドリューさん提供
女性を殺して車を奪った男への執行の日。電気椅子の不調のためか、通電後に男の頭から火炎が上がり、処刑室には「黒い煙と身の毛のよだつ臭いが充満した」。部下たちは慌てたが、後戻りはできない。マクアンドリューは「続行」と指示を出すしかなかった。
冤罪えんざいの疑いが濃い死刑囚もいた。警官を殺したとされた黒人の男は、真夜中の街灯のない現場から100メートル近く離れた「目撃者」の証言で有罪となっていた。男はマクアンドリューが担当を離れた後、死刑が執行された。
「教育や宗教の力で更生した死刑囚もいる」。悪夢の日々の後に退職し、今は死刑反対運動に取り組む。
銃乱射事件で黒人10人が殺害された米ニューヨーク州バファローのスーパー。白人至上主義者の犯人は黒人が多く暮らす地区を計画的に狙った=杉藤貴浩撮影
◆「犠牲者と同じ苦しみを」処刑望む被害者遺族
一方で、凶悪事件の被害者たちの苦悩も深い。
ニューヨーク州バファローで5月、白人至上主義者の男(19)が黒人10人を射殺した事件は、男が連邦法の憎悪犯罪で死刑を求刑される可能性がある。現場スーパーで頭を2発撃たれて母(62)=当時=を亡くしたマーク・タリー(33)は「更生しても遅すぎる。あの男について話す価値はない」と怒りを抱え続ける。
米ニューヨーク州バファローで12日、銃乱射事件で母を亡くした怒りを語るマーク・タリーさん=杉藤貴浩撮影
事件直前にスーパーを出て難を逃れた黒人女性(43)は「彼は白人だから駆けつけた警官に殺されなかったのだと思う。絶対に処刑して犠牲者と同じ苦しみを与えるべきだ」と言い切る。
米国の死刑は、大統領が積極派のトランプから廃止を掲げるバイデンに代わったことで、連邦による執行が停止されるなど曲がり角を迎えている。国連も加盟国に死刑廃止を促す決議をたびたび採択し、反対する米国は日本とともに世界の少数派だ。
だが、ギャラップ社の今年の調査では、殺人犯を対象とした死刑に賛成する米国民は55%。約30年前の80%から減少が続くが、反対の42%を今も上回る。バイデン政権は11月の中間選挙で下院の与党多数を失い、国論を二分する課題には取り組みにくい状況だ。仮に連邦で死刑が廃止されても、各州の死刑がなくなるわけでもない。
「常に正しさを保証できない以上、死刑を廃止すべきだ」。バイデンは大統領選のこうした公約後、目立った発信をしていない。NPO死刑情報センターによると、米国の死刑囚は現在2414人。政府が人の命を絶つという究極の刑罰の行方が見えぬ中、今日も死と隣り合わせの現実を生きている。(文中敬称略、ニューヨーク・杉藤貴浩、写真も)
◇
先進国のうち米国は例外的に死刑制度を維持する。同様に死刑を続ける日本と比べ、執行の透明性は比較的高い。処刑に立ち会った関係者や犯罪被害者の声を聞き、米国の死刑の実態や今後に迫る。
<命の償い ~米国・死刑の現実~>
㊤処刑室に歓声と「愛しているよ」の叫びが交錯した アメリカの死刑執行に立ち会った宗教家が目にしたこと
㊦「100%の死刑支持者」だった刑務所長を反対派に変えた悪夢とは… 割れる世論、見えない死刑廃止への道筋
◎上記事は[東京新聞]からの転載・引用です
* <命の償い ~米国・死刑の現実~>㊥ 7人を殺害した黒人男性への「残虐な刑罰」は憲法違反の恐れも
* <命の償い ~米国・死刑の現実~>㊤ 処刑室に歓声と「愛しているよ」の叫びが交錯した