【2018年7月23日 埼玉・熊谷で史上最高41.1度 東京初の40度超え】 この暑さでオリンピック・パラリンピックは…

2018-07-24 | いのち 環境

産経ニュース 2018.7.23 16:49更新
埼玉・熊谷で史上最高41.1度 東京初の40度超え…青梅で40.8度
 日本列島は23日も高気圧に覆われ、東北から九州にかけての広い範囲で気温が上がり、埼玉県北部の熊谷市で午後2時16分に国内の観測史上で最も高い最高気温41.1度を観測した。
 熊谷のアメダス(地域気象観測システム)は同市桜町の熊谷地方気象台敷地内に設置されている。熊谷は平成19年8月16日に当時の国内1位の40.9度を記録したが、25年8月12日に高知県四万十市で41度を記録。5年ぶりの“1位奪還”の形となった。
 このほか、東京都青梅市で40.8度を記録した。都内で40度を超えたのは観測史上初めて。岐阜県多治見市で40.7度、甲府市で40.3度となった。
 気象庁は各地に高温注意情報を出し、こまめに水分を取るなど熱中症への対策を呼び掛けている。
 気象庁によると、午後4時現在のその他の地点の最高気温は次の通り。
 埼玉県寄居町39.9度▽群馬県桐生市39.9度▽岐阜県美濃市39.8度▽埼玉県所沢市39.8度▽埼玉県鳩山町39.8度▽群馬県高崎市39.8度。寄居、桐生、所沢は観測史上最高。
 午後3時現在で全国927観測点の3分の2を超す626地点が30度以上となり、このうち237地点が35度以上の猛暑日になった。

 ◎上記事は[産経新聞]からの転載・引用です
..........
〈来栖の独白 2018.7.24 Tue〉
 「命に関わる暑さ」と言われる。この暑さの中、2年後にはオリンピック・パラリンピックを開催するという。選手の皆さんの命、また外国から来られる皆さんの命も案じられる。なぜこの異常な暑さの中、開催しなくてはならないのか、理解できない。
 元々、オリンピック・ノーベル文学賞・ユネスコを評価しない私。
――――――――――――――――――――――――
ノーベル文学賞 三島由紀夫が望んだ栄誉 1968年、日本人初の文学賞を受賞したのは川端康成だった
ユネスコの政治利用 ボコバ氏…抗日行事参加…国連事務総長ポスト狙う 世界記憶遺産「南京大虐殺」登録
------------


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。