goo blog サービス終了のお知らせ 

「麻原彰晃」はいかにして「超高学歴信者」を心服させたか(1)ASC(変性意識体験)でコントロール

2018-05-04 | オウム真理教事件

「麻原彰晃」はいかにして「超高学歴信者」を心服させたか “ASC”でコントロール
社会 週刊新潮 2016年8月23日号別冊「輝ける20世紀」探訪掲載
■「麻原彰晃」はいかにして「超高学歴信者」を心服させたか(1)
 魚類から両生類、爬虫類、そして哺乳類。天才科学者は生命の進化のプロセスを遡り、その根源に迫ろうとした。自らの体を実験台とし、幻覚剤を飲んだ彼は、外部の環境から遮断されたタンクの中に身を投じる。やがてその肉体には、重大な異変が生じ……。
 1980年代に一部のSFファンから熱狂的な支持を得た米映画「アルタード・ステーツ/未知への挑戦」。そこでは、人類の起源解明への好奇心に抗えず、「感覚遮断」という技法で危険な実験にのめりこんでいく研究者の姿が描かれた。
 この技法を実地で活用して多くの人心を惑わし、組織拡大を図ったのが、20世紀の最終末に日本に現れ、「坂本弁護士一家殺害事件」や「地下鉄サリン事件」など数々のテロ事件を実行した、オウム真理教の教祖、麻原彰晃である。
 84年、ヨガ教室「オウム神仙の会」を結成した麻原は、やがて「最終解脱者」を騙(かた)る。87年に「オウム真理教」と名称を改め、その2年後には宗教法人に認証された。最大時で出家信者は2000人近くに上り、在家信者を合わせると信者数は1万人以上にまで膨張していた。
 そんな教団内でヒエラルキーの上部を占めたのが、東京大学や京都大学など、一流大学で学んだ理系、文系の超高学歴信者たちだ。省庁制が採用された教団内で幹部となった彼らは麻原に盲従し、ついには教団の武装化に邁進したのである。
■“超高学歴”の面々
 教団ナンバー2の村井秀夫は、オウムの科学技術省長官だった。大阪大学理学部物理学科を卒業後、同大学院理学研究科に進み、宇宙物理学を専攻。神戸製鋼機械研究所に4年勤めた後、オウムに出家した。95年4月、教団への警察の捜査が本格化する中、南青山の教団施設前で、右翼団体構成員を自称する男に刺殺された。享年36。
 サリンの製造を成功させたのは土谷正実=地下鉄サリン事件の共謀共同正犯で死刑確定=だ。彼は、筑波大学大学院化学研究科を修了。博士課程在籍中にオウムに出家した。
 この土谷とともに、地下鉄で撒かれたサリンを製造したのは、厚生省大臣だった遠藤誠一=確定死刑囚=。京大大学院医学研究科で学び、京大ウイルス研究所でエイズウイルスなどの研究に従事していた。
 教団には自前の医師もいた。京都府立医科大を卒業し、麻原の主治医を務めた中川智正=確定死刑囚=と、超難関の慶応大学医学部を卒業し、教団で治療省大臣となる林郁夫=無期懲役囚=だ。
 広瀬健一=確定死刑囚=は早稲田大学理工学部応用物理学科を首席で卒業した。豊田亨=確定死刑囚=は、最高学府である東大の理学部物理学科卒で、同大学院理学系研究科修了後、オウムに出家した。
 この林、広瀬、豊田の3人は、林泰男などとともに地下鉄でサリン袋に傘の先端を突き刺し、13名の死者を含む6300人以上もの死傷者を出す大惨事の実行犯となった。
 学歴社会を勝ち抜いた彼らは何故、髭面でぶよぶよメタボ腹の冴えない中年男に心酔し、絶対服従のロボットと化して、無差別大量殺戮へと走ったのか。
 その謎を解くキーワードは、冒頭で紹介した映画のタイトルにも使われている。「アルタード・ステイツ・オブ・コンシャスネス」(ASC)。日本語では「変性意識体験」と訳され、人が幻覚などを見る状態を指す。教団はこれを神秘体験や超能力と称し、その獲得を謳って信者を増やしていったのである。しかしこのASCの正体は、超常体験などではなく、実は科学的に解釈可能な現象に過ぎない。麻原はこのASCに信者を到達させる極めて高い技術を有していたのだ。
■天界や地獄のような世界を…
〈「極厳修行」と呼ばれる解脱に必要な集中修行に入るよう指示された。修行は、3カ月ほど続いた。修行する部屋は6畳ほどで、夏なのに窓もすべて閉め切られ、暗室の中での独居修行だった。(中略)この修行の中で、私は、仏教の経典に書かれているようなさまざまな神秘体験をした。最も影響を受けた体験は、深い瞑想(サマディ)による体外離脱である。(中略)体の感覚がなくなったあとに、意識が体外に離脱。上昇して天界のような世界や、下降して地獄のような世界を体験し、体内に戻ってくるのである〉
 これは、早大大学院から宇宙開発事業団に就職しながら、オウムに出家し、外報部長を務めた上祐史浩氏が著書『オウム事件 17年目の告白』で綴った体験談だ。彼のみならず、多くの信者がこのような神秘体験を経験している。たとえば、麻原の三女・アーチャリーが統括した法皇官房の信者はこう語る。
「91年、高校生だった私は、まず在家信者としてオウムに入信。1カ月後、セミナーを受け、ヨガの呼吸法を実践しました。座法を組んで4秒間空気を吸って、12秒止め、そして8秒間息を吐き出す。目を瞑った状態で、これを6時間ぶっ通しで続けました。するといつしか瞼の奥でフラッシュの光が何度も見えてきたのです。驚いて思わず目を開けましたが、周りには、カメラマンなどはいません。他の先輩信者にこれを話すと、“それは神秘体験だよ”と教えられました。その後も神秘体験は続き、オウムに惹かれた私は93年に出家してしまいました」
 彼らはこれを麻原の力による超常現象で、超能力獲得に至る萌芽だと信じ込んでいた。教団自体が、70年代から始まったオカルトブームに便乗し、修行で信者は透視能力やテレパシーなどの超能力を身につけられると喧伝していたからだ。荒唐無稽と言うほかないが、オカルト雑誌には、座禅を組んだ麻原がジャンプする、“空中浮遊”と称された写真も掲載され、信者数は急増していった。もっとも先に述べた通り、こうした体験は、人為的な技術で誘導された末の幻覚に過ぎない。
 (2)へつづく
 特集「『オウム真理教』最大の謎を完全解明する! 『麻原彰晃』はいかにして『超高学歴信者』を心服させたか?」より

 ◎上記事は[デイリー新潮]からの転載・引用です *強調(太字)・着色は来栖
--------------------------
* 「麻原彰晃」はいかにして「超高学歴信者」を心服させたか(3)無力感、そこに投げかけた麻原の言葉
* 「麻原彰晃」はいかにして「超高学歴信者」を心服させたか(2)マインドコントロール術、4つのカギ
* 「麻原彰晃」はいかにして「超高学歴信者」を心服させたか(1)ASC(変性意識体験)でコントロール
――――――――――――――――
13名の命を奪った「地下鉄サリン事件」実行犯たちの今 「オウム死刑囚」13人の罪と罰(8)最終回 
――――――――――――――――
オウム死刑囚、7人の移送先 2018/3/15 真理を求める若者に、何らの道も示し得なかった既成教団の罪は重い〈来栖の独白〉
...........


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。