皆様、こんばんは。
事務局です。
8日の一宮市内は、昨日に引き続き、風の強い晴天になりました。
ブログを読まれている方から、「一宮市青色申告会は、将来、どうなるんですか?」というお話がございました。
寺西の個人的なお話になります。
理事会での協議により、5年ぐらい、運営は続くことになりました。
これは、事務局様、各役員様、関係する皆様の、ご努力による結果だと思います。
個人事業主様の減少は続いています。
会員様が増加しない限り、近い将来、同会は解散となります。
一宮市内には、たくさんの青色申告会がございます。
去年は1団体が解散、今年も1団体が解散することになりました。
青色申告会は、他の団体とは違い、補助金をいただいておりません。
収入は、会員様からの会費のみになります。
保険などの手数料収入もありますが、会員様が減りますと、手数料収入も減ってしまいます。
他に収入源がありませんので、同会の場合、3年前より、ホールの貸し出しをおこなっています。
借りる方は少なく、減った収入の埋め合わせにはなっていません。
現在、会費を値上げする方向で検討しています。
これは、他の地区の申告会と比較すると、同会は、会費が安価なため、他の地区と合わせることを考えています。
会費を値上げすることにより、会員様が減少する可能性があります。
それは折り込み済みのようです。
値上げされても、税理士様に、経理をお願いするよりは、あきらかに会費は安価です。
寺西のお店の経理を、税理士様に見ていただきますと、年間50万円ほどかかります。
経理に自信がない方は、税理士様にお願いするのが正解です。
自身で経理ができる方は、同会で、経理の腕を磨いてください。
会計ソフトが充実した昨今、手書きで経理をおこなう会員様が激減しています。
来年度より、長く続いた複式簿記教室は廃止になるようです。
最近、同会が、他の申告会より、恵まれていることが、1つ分かりました。
それは若い会員様が多いこと。
加えて、最近になって、青色申告会のことを知った、若い方が増えたことです。
寺西が役員を受けた3年前は、
「青色申告会は何をやるところ?」
というお話が多かったですが、最近は、
「個人事業主が会員になって税金相談するところ」
とお話してくれるようになりました。
これは、偽アカウント対策で、後ろ向きで作成した、当運転会のツイッターアカウントやブログを閲覧したのち、
青色申告会を検索して、興味をもってもらったこと、ということが分かっています。
2年前の9月に、当運転会のツイッターアカウントが使えなくなった後、若い皆様から、
「ツイッターアカウントは大事だよ」などと
とお聞きして、ロリィタ体験サロンロココ様に、当運転会のアカウントを復旧していただきました。
若い皆様の「大事だよ」の言葉の意味が、今になって、よく分かりました。
現在の状況では、5年後に解散するかもしれない同会です。
3年前とは違い、若い皆様に、青色申告会を認知していただけるようになりました。
少しだけ、明るい希望が見えているような感じがします。
来週から、決算・確定申告相談会が開催されますが、寺西は、本業が多忙なため、当番日を減らしていただきました。
本業が多忙になったのも、若い皆様のお陰だと、寺西は感謝しています。
変ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
8日の一宮市内は、昨日に引き続き、風の強い晴天になりました。
ブログを読まれている方から、「一宮市青色申告会は、将来、どうなるんですか?」というお話がございました。
寺西の個人的なお話になります。
理事会での協議により、5年ぐらい、運営は続くことになりました。
これは、事務局様、各役員様、関係する皆様の、ご努力による結果だと思います。
個人事業主様の減少は続いています。
会員様が増加しない限り、近い将来、同会は解散となります。
一宮市内には、たくさんの青色申告会がございます。
去年は1団体が解散、今年も1団体が解散することになりました。
青色申告会は、他の団体とは違い、補助金をいただいておりません。
収入は、会員様からの会費のみになります。
保険などの手数料収入もありますが、会員様が減りますと、手数料収入も減ってしまいます。
他に収入源がありませんので、同会の場合、3年前より、ホールの貸し出しをおこなっています。
借りる方は少なく、減った収入の埋め合わせにはなっていません。
現在、会費を値上げする方向で検討しています。
これは、他の地区の申告会と比較すると、同会は、会費が安価なため、他の地区と合わせることを考えています。
会費を値上げすることにより、会員様が減少する可能性があります。
それは折り込み済みのようです。
値上げされても、税理士様に、経理をお願いするよりは、あきらかに会費は安価です。
寺西のお店の経理を、税理士様に見ていただきますと、年間50万円ほどかかります。
経理に自信がない方は、税理士様にお願いするのが正解です。
自身で経理ができる方は、同会で、経理の腕を磨いてください。
会計ソフトが充実した昨今、手書きで経理をおこなう会員様が激減しています。
来年度より、長く続いた複式簿記教室は廃止になるようです。
最近、同会が、他の申告会より、恵まれていることが、1つ分かりました。
それは若い会員様が多いこと。
加えて、最近になって、青色申告会のことを知った、若い方が増えたことです。
寺西が役員を受けた3年前は、
「青色申告会は何をやるところ?」
というお話が多かったですが、最近は、
「個人事業主が会員になって税金相談するところ」
とお話してくれるようになりました。
これは、偽アカウント対策で、後ろ向きで作成した、当運転会のツイッターアカウントやブログを閲覧したのち、
青色申告会を検索して、興味をもってもらったこと、ということが分かっています。
2年前の9月に、当運転会のツイッターアカウントが使えなくなった後、若い皆様から、
「ツイッターアカウントは大事だよ」などと
とお聞きして、ロリィタ体験サロンロココ様に、当運転会のアカウントを復旧していただきました。
若い皆様の「大事だよ」の言葉の意味が、今になって、よく分かりました。
現在の状況では、5年後に解散するかもしれない同会です。
3年前とは違い、若い皆様に、青色申告会を認知していただけるようになりました。
少しだけ、明るい希望が見えているような感じがします。
来週から、決算・確定申告相談会が開催されますが、寺西は、本業が多忙なため、当番日を減らしていただきました。
本業が多忙になったのも、若い皆様のお陰だと、寺西は感謝しています。
変ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。