5月12日に行われました公開練習の様子です
楽器体験の後、公開練習が行われました。
ソリストの高原さんです

鶴田先生、仁王立ちです。「さぁ!始めるぞ!!」

まずはハイドンのピアノ協奏曲。
ピアノはスタインウェイという楽器です。
スタインウェイは大きなホールでよく響くように作られた楽器だそうです。
いつもは小ホールにて練習していましたが、今日は大ホールでの練習。
とてもよく響きました。
高原さんのとても美しい音がホールいっぱいに広がります。
皆さんにもぜひこの美しい音を聴いていただきたいです♪

鶴田先生の曲目解説。
ハイドンのことやピアノのお話をしていてていただきました。

休憩後、ベートーベンの交響曲だ第4番の練習開始

なかでも、4楽章はとても速い曲で何度も練習しました!
ベートーベン作曲のフィデリオの練習もしました。
鶴田先生によるフィデリオの解説もしていただきましたよ
団員の皆さん、長い練習お疲れ様でした!!
そしてお越しくださいました皆様、ありがとうございました
本番まで2週間きりましたね!!!
頑張っていきましょう
byほり

楽器体験の後、公開練習が行われました。
ソリストの高原さんです

鶴田先生、仁王立ちです。「さぁ!始めるぞ!!」

まずはハイドンのピアノ協奏曲。
ピアノはスタインウェイという楽器です。
スタインウェイは大きなホールでよく響くように作られた楽器だそうです。
いつもは小ホールにて練習していましたが、今日は大ホールでの練習。
とてもよく響きました。
高原さんのとても美しい音がホールいっぱいに広がります。
皆さんにもぜひこの美しい音を聴いていただきたいです♪

鶴田先生の曲目解説。
ハイドンのことやピアノのお話をしていてていただきました。

休憩後、ベートーベンの交響曲だ第4番の練習開始


なかでも、4楽章はとても速い曲で何度も練習しました!
ベートーベン作曲のフィデリオの練習もしました。
鶴田先生によるフィデリオの解説もしていただきましたよ

団員の皆さん、長い練習お疲れ様でした!!
そしてお越しくださいました皆様、ありがとうございました

本番まで2週間きりましたね!!!
頑張っていきましょう

byほり