早いもので3月になりました!
ここ数日は暖かい日が続き 山桜が咲き始めたようです

昨夜もいつものように練習がありました。
2月最後の練習です

前半はイシイ先生の弦楽器分奏です。

カルメン組曲、ホルン協奏曲を練習しました。


後半はツルタ先生のTuttiです。
ハイドン、それからホルン協奏曲の順番で練習しました。

ホルンの独奏はFさんです。

オケのみの練習もしてみました。

ホルンの音の出口・・というのでしょうかラッパが後ろを向いていますが
Fさんのホルンの音はステージの右側にいても左側にいてもホントによく響いていました。

団員さんから「ホルンコンチェルトが楽しみですね~!」と
意気込みや感想を聞くことが多いです。
練習も楽しそうです。

練習が終わってからFさんの楽器を見せてもらいました。
ホルンコンチェルトで使用する楽器はこちらの楽器です!

「ダブルホルン」という名前のホルンです。
ダブルというのは、2つの調の管が1つになった楽器のことで
F管とB♭管の組み合わせが一般的です。
第4レバーを指で押さえると調が変わるそうです

Fさんの息がホルンのくるくるとした管を通って、素敵な音色に変わっていくんだな~と
興味深く見せていただきました。
楽器って綺麗ですね~

今日も見学の方がお2人お越しくださいました。
ぜひ私達とオケ活動をご一緒しましょう!!
楽しみにしています


次回の練習は3月7日(金)
前半イシイ先生の弦楽器分奏
後半はツルタ先生のTuttiです。
カーリーさんより2014年の計画表が配布されています

(Kanon)