11月7日は暦の上で『立冬』でした。
日が暮れる時間もいつの間にか早くなり、季節が変わってきていることを実感します。
7日はちょうど満月で、
東の空には大きな月が上ってきていました

7日金曜日もいつもの通りオケの練習がありました。
前半は石井先生の弦楽器分奏です。
ベートーヴェンの交響曲第3番。

第1楽章、第3楽章、第4楽章の練習をしました。


後半は鶴田先生のTuttiです。
ハイドン交響曲第86番から練習開始です。

休日に行われる催し物の関係で、
小ホールの舞台から客席側でへ移っての練習でした。
『よく響きますね~』と鶴田先生。
続いてベートーヴェン3番。

皆さん練習お疲れ様でした。

次回の練習は11月14日(金)鶴田先生のTuttiです。
ハイドンから始めます。
(Kanon)