今日は『柳田音楽堂 第25回演奏会 リコーダーコンサート』が
鹿児島県霧島市牧園町に在る『みやまコンセール』で行われました
聴きにいこう!と決めて慌てて出かける準備をし、霧島に向かってレッツゴー
今の季節は若葉の美しい頃ですね。
久しぶりにみやまコンセールまで足をのばしました。
何年か前の『加音オケ夏の集中練習』を思い出します。
入口には立派な立て看板がありました。
手作りだそうです。
受付で素敵なプログラムをいただきました
リコーダーの語源は(鳥などが)「歌う」「さえずる」という意味にも用いられたことがあり、そこから名づけられたとする説が有力なのだそうです。(Wikipediaより)
柳田合奏団の皆さんの演奏
演奏の合間には鶴田先生のお話もありました。
チェンバロとリコーダーソロ
最後に、出演された全員(28名!!)で合同の演奏がありました。
たくさんいらっしゃるので1枚の写真には納まりませんでした
私たちに馴染みのあるソプラノリコーダーから、
コントラバスリコーダーというのでしょうか(間違っていたらごめんなさい)
リコーダーのお父さんのような大きなリコーダーまでいろいろな種類が登場しました。
本日のプログラム
出演した皆さんがとても楽しそうに演奏されていたのが印象的でした。
次回も楽しみにしています
(Kanon)