11月26日(日)、加音ホール(大ホール)にて
加音オーケストラ第35回定期演奏会が行われました。
演奏が終わって、団員さんがロビーに出てきたところです。
演奏を聴きに来てくださったお客様、そしてご協力くださった多くの皆様、
本当にありがとうございました!
演奏会の余韻もまだ残っている12月1日の金曜日、
いつものようにオケの練習がありました
早速次の演奏会に向けて練習がスタート!
第1回目の練習ということで、
ベートーヴェン交響曲第5番「運命」の第1楽章から始まりました。
前半は石井先生の弦楽器分奏です。
後半は鶴田先生のTuttiでした。
加音オーケストラでは過去の演奏会でも「運命」を取り上げたことがあります。
1回目は2001年12月15日開催 加音オケ第4回定期演奏会
このころは土曜日の夜の演奏会でした。
そして2回目は2006年11月26日開催 加音オケ創立10周年記念演奏会(第14回定期演奏会)
そして今回は3回目です
どんな演奏会になるのかな。とても楽しみです
加音オーケストラ第36回定期演奏会のご案内
2018年5月27日(日)加音ホール(大ホール)
開場:13時 開演:14時
プログラム
ハイドン 交響曲第25番
モーツァルト ファゴット協奏曲
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
加音オーケストラでは仲間を募集しています。
現在、高校生から大人まで、幅広い年代が集まり
毎週金曜日に練習をしています。
地元姶良市在住の団員はもちろんのこと、鹿児島市、霧島市などから
練習をするために加音ホールに集まってきます。
私たちと一緒に音楽を楽しみませんか?
貸し出しの出来る楽器もあります。
詳しいことは加音ホール(0995-62-6200)又は当ブログコメント欄や
加音オケ団員まで、どうぞお問合せください
お知らせ
加音オーケストラのFacebookページを開設しました。
こちら からどうぞ
次回の練習は12月8日(金)鶴田先生のTuttiです。
(Kanon)
加音オーケストラ第35回定期演奏会が行われました。
演奏が終わって、団員さんがロビーに出てきたところです。
演奏を聴きに来てくださったお客様、そしてご協力くださった多くの皆様、
本当にありがとうございました!
演奏会の余韻もまだ残っている12月1日の金曜日、
いつものようにオケの練習がありました
早速次の演奏会に向けて練習がスタート!
第1回目の練習ということで、
ベートーヴェン交響曲第5番「運命」の第1楽章から始まりました。
前半は石井先生の弦楽器分奏です。
後半は鶴田先生のTuttiでした。
加音オーケストラでは過去の演奏会でも「運命」を取り上げたことがあります。
1回目は2001年12月15日開催 加音オケ第4回定期演奏会
このころは土曜日の夜の演奏会でした。
そして2回目は2006年11月26日開催 加音オケ創立10周年記念演奏会(第14回定期演奏会)
そして今回は3回目です
どんな演奏会になるのかな。とても楽しみです
加音オーケストラ第36回定期演奏会のご案内
2018年5月27日(日)加音ホール(大ホール)
開場:13時 開演:14時
プログラム
ハイドン 交響曲第25番
モーツァルト ファゴット協奏曲
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
加音オーケストラでは仲間を募集しています。
現在、高校生から大人まで、幅広い年代が集まり
毎週金曜日に練習をしています。
地元姶良市在住の団員はもちろんのこと、鹿児島市、霧島市などから
練習をするために加音ホールに集まってきます。
私たちと一緒に音楽を楽しみませんか?
貸し出しの出来る楽器もあります。
詳しいことは加音ホール(0995-62-6200)又は当ブログコメント欄や
加音オケ団員まで、どうぞお問合せください
お知らせ
加音オーケストラのFacebookページを開設しました。
こちら からどうぞ
次回の練習は12月8日(金)鶴田先生のTuttiです。
(Kanon)