明け方ふと気が付いたら雨が降っていました。
九州南部では梅雨入りしたそうです
昨夜もいつものようオケの練習がありました。
「コントラバスの健康診断」があるという情報をいただいていたので
クラさんと一緒に楽器庫をそ~っと覗いてみました
コントラバスは全部で5台(5挺)あるそうです。
大きい楽器ですね

前半は石井先生の弦楽器分奏です。
シューマンの交響曲第3番「ライン」の第1楽章を練習しました。

なんと第1楽章の終わりまで進んでしまいました。
自宅で予習したところはあっという間に通り過ぎて、授業はどんどん先に進んでいく・・・
まるで高校生の頃のようです
個人練習を頑張ります!

後半は鶴田先生のTuttiでした
鶴田先生のTuttiもシューマンの交響曲第3番「ライン」です。
管楽器の団員さんも入り

弦楽器メンバーも頑張ります。

最後は次の水曜日に行われます「小学校訪問演奏会」の練習をしました。
次回はハイドン交響曲第44番「悲しみ」から練習を開始します。
(Kanon)
九州南部では梅雨入りしたそうです

昨夜もいつものようオケの練習がありました。
「コントラバスの健康診断」があるという情報をいただいていたので
クラさんと一緒に楽器庫をそ~っと覗いてみました

コントラバスは全部で5台(5挺)あるそうです。
大きい楽器ですね


前半は石井先生の弦楽器分奏です。
シューマンの交響曲第3番「ライン」の第1楽章を練習しました。

なんと第1楽章の終わりまで進んでしまいました。
自宅で予習したところはあっという間に通り過ぎて、授業はどんどん先に進んでいく・・・
まるで高校生の頃のようです

個人練習を頑張ります!

後半は鶴田先生のTuttiでした
鶴田先生のTuttiもシューマンの交響曲第3番「ライン」です。
管楽器の団員さんも入り

弦楽器メンバーも頑張ります。

最後は次の水曜日に行われます「小学校訪問演奏会」の練習をしました。
次回はハイドン交響曲第44番「悲しみ」から練習を開始します。
(Kanon)