加音オーケストラ ブログ

加音ホールに付属するオーケストラとして創立。地域に根差した音楽活動を行い地域文化に寄与する、を趣旨に創立27周年目です。

5月19日 日曜練習の様子

2013-05-19 22:31:59 | 練習

今日の練習会場は竜門小学校の体育館、
周りを緑に囲まれた空気のおいしい所です

いよいよ本番前1週間、始まりは最終チェックの理事会
理事の皆さんも準備に抜かりのないように一生懸命です。

今日は客演の方も参加して、音の厚みが増して
とても充実した練習となりました。

さて、練習開始はハイドンのピアノコンチェルト
弟一楽章や第三楽章はけっこうテンポが速いのですが、だいぶ慣れてきましたよ



次はベートーヴェンの交響曲第4番
全体を通る練習です、途中第2楽章で先生のお話!
クラリネットの美しいフレーズがありますが
この楽器はベートヴェンの時代に完成されたそうで
それまでは響きがそれほど美しくないリード楽器しかなかったんだそうです。
クラリネットの語源はクリアーな音の楽器という意味があるそうですよ。
フムフム、確かに美しい
楽しみにしていてくださいね。



最後はベートーヴェンの歌劇フィデリオの序曲
そしてアンコール曲


雨の一日となりましたが、ヒートアップした私たちの気持ちを
快くクールダウンしてくれて、帰り道は爽やかでした。
さあ、あとひと押しです、精一杯頑張りますので
是非演奏会にお越しくださいね


報告はカーリーさんでした


5月17日の練習

2013-05-18 19:20:14 | 練習

本番まで、あと1週間プラスαとなりました。
本日の合奏は、演奏会のメインの曲、
ベートーベンの交響曲第4番を重点的にやりました。
まずは、第2楽章。ゆったりとしたテンポの曲ですが、難しい。
聴きに来てくれた人に美しいメロディを届けたいです。
頑張りましょう

続いて、第3楽章。
トリオ部分で若干テンポが遅くなるところが
できるようになり曲に表情が出てきたような気がします。
でも、まだまだ・・・
頑張りましょう

最後に、第4楽章。
早いテンポの曲でついて行くのがやっと・・・。
縦の線ももう少し!
団員の皆さん、残り少ないですが、少しでも足掻きましょう






文・写真 HR


『加音オーケストラ公開練習』レポート

2013-05-16 18:14:58 | 練習
5月12日に行われました公開練習の様子です

楽器体験の後、公開練習が行われました。
ソリストの高原さんです


鶴田先生、仁王立ちです。「さぁ!始めるぞ!!」


まずはハイドンのピアノ協奏曲。
ピアノはスタインウェイという楽器です。
スタインウェイは大きなホールでよく響くように作られた楽器だそうです。
いつもは小ホールにて練習していましたが、今日は大ホールでの練習。
とてもよく響きました。
高原さんのとても美しい音がホールいっぱいに広がります。
皆さんにもぜひこの美しい音を聴いていただきたいです♪


鶴田先生の曲目解説。
ハイドンのことやピアノのお話をしていてていただきました。


休憩後、ベートーベンの交響曲だ第4番の練習開始

なかでも、4楽章はとても速い曲で何度も練習しました!
ベートーベン作曲のフィデリオの練習もしました。
鶴田先生によるフィデリオの解説もしていただきましたよ

団員の皆さん、長い練習お疲れ様でした!!
そしてお越しくださいました皆様、ありがとうございました

本番まで2週間きりましたね!!!
頑張っていきましょう

byほり


『加音オーケストラ楽器体験』レポート

2013-05-15 21:11:33 | 練習

5月12日(日)
本日はとても天気がよく気持ち良かったですね
でもとても暑かった!!!
まずは楽器体験リポート。
入り口はこのように、オーケストラの活動等をボードにのせて飾ってみました。


体験できる楽器は、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロをご用意致しました。
列を作って並んでいます。
子どもさんたちも楽器を触ってみたくてウズウズしているようです。

あ!今回ピアノ協奏曲でソリストを務める高原さんも弦楽器を体験中


小さなお子さんも楽器に興味津々


自分の体よりも大きなチェロを体験


団員の管楽器担当のキレイどころもヴィオラに挑戦していました





私も普段はヴィオラなのですが、
ヴァイオリンを体験したところ、大きさ重さが全く違い、大変びっくりしました

それとなく大きさは違うと聞いていたのですが実際体験すると違いますね!!!
体験していただいた方の感想を貼ってみました。


小さなお子様から大人の方までたくさんの方に体験していただき嬉しかったです
ありがとうございました。

また遊びにきてくださいね

by ほり


加音オーケストラからのお知らせ♪

加音オーケストラでは、団員を募集しております。 私たちと一緒に音楽を楽しみませんか。楽器によっては、貸し出しもできます。遠慮なくお問い合わせください。                                                お問合せ先は 加音ホール電話 0995-62-6200 折り返し団よりご連絡をいたします。 ♪加音オーケストラ♪