3年ぶりの本公演
昨夕、今回の「演劇案内」の封書を受け取った。最近は演劇鑑賞に出向くことがとんとないため、案内の封書は年に2、3通あるだろうか。しかし、今回はこれまでずっと注目をしてきた《演劇ユニット「」(かぎかっこ)》からの案内であり、楽しみに封を切った。
さて今回の「公演」は、ちょうど3年ぶりのようだ。主宰の浜地氏は今回の2本の上演について、次のように述べている。
★ ★ ★
『一つは、《自分を作り上げてきた、その思いを全て出し切れた気がする》という自分への納得が詰まった作品。もう一つは、《人生で一回はこの脚本を演じてみたい》と約7年間思い悩んできた作品です。
公演名に自分の劇団の名前を冠するというのは冒険です。これこそが我々である、という事がきっと記録に残るのでしょう。遠い将来、ベストアルバムのようにきっと感じられるのでしょう。つまりは、そういう事なのです。』
★ ★ ★
前回の第3回公演は、2015年3月27・28・29日に行われた『人数の足りない三角関係の結末』(作/大根健一・演出/浜地泰造)。出演は浜地泰造、石川優衣、酒井絵莉子の九州大学演劇部出身3氏に現役の丸尾行雅君、それに客演として、せとよしの嬢が参加。
第2回公演は、その1年4か月前の2013年11月3・4両日であり、『山脈をのぼるきもち』(作/鈴江俊郎:演出/浜地泰造)が上演された。この舞台の出演者は卒業生の浜地泰造氏他、現役九大生の酒井絵莉子嬢、丸尾行雅君だった。
両公演とも、筆者の記憶にしっかりと刻み込まれている。ことに〈演じられた人物〉も〈演じた役者〉も少なかっただけに、それぞれの《人間らしさが際立ち》、ことのほか印象深く残った。
ともあれ、舞台1の『天にのぼりたいとふとおもい』は浜地氏の〈一人芝居〉のようであり、特に楽しみにしている。
また、舞台2の『ポストロックとプリンパフェ』は、《早川倉庫杯ⅮENGEKⅠVol.6 準優勝作品》とのこと。この賞のことはほとんど知らないが、浜地氏の自作・演出であり、何よりも酒井絵莉子氏の出演に最大の関心がある。彼女こそ、同劇団のいずれの舞台においても〈憎たらしいまでの女の本質〉を〈うんざりするほど見せつけた〉役者だ。
それはもう ”怪演”といってよい。彼女の “役者としての存在感” と、その存在感を遥かに超えた “生身の女としての性” は、否応なく、もう一方の “生身の男としての性” に訳もなく纏わり付いて来る。無論、学生演劇鑑賞歴18年の筆者の全身全霊にもべっとりと付き纏って離れないだろう……と、そう覚醒させられる〈をんな役者〉は、そうそういるものではない。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
第 4 回 本 公 演 演劇ユニット「 」(かぎかっこ)
舞台1:『天にのぼりたいとふとおもい』
●作/鈴江俊郎 ●演出/浜地泰造 ●助演/伊比井花菜
●出演/浜地泰造
幽霊が出た。35歳のおっさんの幽霊だ。彼は11歳の時に死んでから、僕といっしょに歳を重ねてきたのだという。じっと見てた。僕のことを。知らなかった。じゃいまさらどうしてそれを言いにきたの? 彼はわかりあいたいのだ、という。僕と。彼の死んだ事情のことを。いや困った。まことに困った。そんな夜。幽霊のささやきはどうにも笑えちゃうくらいに切ない。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★早川倉庫杯ⅮENGEKⅠVol.6 準優勝作品★
舞台2:『ポストロックとプリンパフェ』
●作・演出/浜地泰造 ●出演/酒井絵莉子 丸尾行雅
仕事を終えたデリヘル嬢を乗せ、車はコンビニへ向かう。好きなものを好きと言えなくなったのはいつだっただろうか。世間はこのプリンパフェのように甘くはない、と俺は思う。好きなものとプライドの折り合いのつけかたを探して、小さなワゴンRの20分間の逃避行。
◆日時/3月17日(土) ・19時
3月18日(日) ・13時/19時 ※「開場」は「開演」の30分前。
◆会場/リノベーションミュージアム冷泉荘
(住所:福岡市博多区上川端町9-35
【アクセス】・福岡市営地下鉄中洲川端駅5番出口より徒歩5分
・西鉄バス川端町博多座前徒歩5分
http://www.reizensou.com/access/ ☚会場のご案内
◆料金:前売1,200円、当日1,500円 ※チケットは当日清算です。
●ご予約・お問合せ●
ネット予約 https://www.quartet-online.net/ticket/kagikakko4
090-1196-7569(酒井) playunitkagikakko@yahoo.co.jp
■演劇ユニット「 」(かぎかっこ)
●Facebook https://www.facebook.com/events/545408832496820
●Twitter https://twitter.com/kagikakko2012
●演劇鑑賞:『人数の足りない三角関係の結末』/演劇ユニット「 」(かぎかっこ):上
●演劇鑑賞:『人数の足りない三角関係の結末』/演劇ユニット「 」(かぎかっこ):中
●演劇鑑賞:『『人数の足りない三角関係の結末』/演劇ユニット「 」(かぎかっこ):下
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
久しぶりに観ていただけることが何よりうれしいです!!!!
この3年間少しは成長したんじゃないかと思いますので、しっかり女性の芯をお届けできるよう頑張ります。
それにしても、2本とも期待以上の舞台でした。だからこそ、中途半端な鑑賞は「」のみなさんに失礼と思います。
4月15日夜10時15分