チャイばばの部屋        (旧:かっぱのひとりごと)

映画、本の感想を中心に、「いや~っ!○○ってほんっとうにいいですね♪」と思える事がらをつれづれなるままに…

佐賀のがばいばあちゃん(ドラマ版)

2007-01-05 20:28:53 | ドラマ
いや~!!
昨日のドラマはかっぱばの期待を裏切らない良作でした!!

映画版は、原作からかっぱばが(勝手に)創り上げたイメージと
ちょっと違っていたので、いまひとつ感動できなかったのですが、
今回のドラマ版では、配役的にも演出的にも大満足♪

①まずはなんといっても泉ピン子さん!
ばあちゃんの雰囲気満点でしたね。
明弘の表情や言葉から敏感に感情を読み取ってフォローしたり、
ばあちゃん語録も自然な流れの中にちりばめられていたり、
いやあ、ほんとによかったです♪

②そして、先生役の小日向さん!!
素敵ですぅ!!
この方が出るだけで、作品の高感度が確実にUPするのでありました。
かっぱば的に今一押しの俳優さんです。

③子役の子たちもよかったです。
主人公はもちろん、それ以外の子もいきいきと描かれていたように思います。
最初明弘をからかってた悪がきとも仲良くなっていったり、
ほのぼのした気持ちになれました。

④加えて全体を流れる、田舎の雰囲気。
(きれいな川と山と緑いっぱいの風景!う~ん絶品)
貧しい社会ではあったが人と人とのあたたかいつながりがあった頃。
古きよき時代を懐かしむことのできる一作です。
(まあ、現実は昔もいろいろあってきれいなだけではなかったと思いますが…)

…とにかくみなさん一度見てみてください!
昨日見逃した方は、おそらくDVDになるのではないかと思われますのでその時に。
ちなみにかっぱばはしっかり録画しておりますので、
近いうちに第二回目の鑑賞予定です☆(さりげなく自慢!?)


☆おまけ☆
かっぱばがおすすめシーン⇒「湯たんぽ」と「行くな~」のエピソード。
「伊勢海老」と「弁当」と「豆腐屋さん」の話は
原作の感動を越えるのはむずかしいですね~。