唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

えべっさん 

2012-01-10 10:05:46 | 人形・工房
1月10日(火)  くもり



こちらは京都祇園の八坂神社の蛭子社(えべっさん)の練り歩きです。
四条河原町でみこさんの後ろに七福神たちが車から手を振っているところです。
やはり笑門来福ですね。
ただの被り物とはいえ、吉兆縁起、
年の初めに良いものを観たものだという気にさせてくれます。

子供たちに配っている横で私にもいただけますかとお願いしたら
一本くださいました。
今年は日本中にどうか福がくるようにと福笹にも拝みます。



夏かこの時期京都の墓参りついでに親戚へ寄ってくるのですが、
うちの親戚は地元以外ほとんど関西に住んでいます。
まったく関西は羨ましいお天気ですね。

それで皆が街をブラブラしている間に三条の菊一文字さんで彫刻刀を購入。
ここは後々も刀を研いでくれるからいいんですね。
またこれで人形制作にも精が出ます。

大変恐縮だったのですが、8日が第2日曜営業日だったことを
すっかり忘れ、お電話くださったどなたか、もしみてくださっていたら
本当にごめんなさい。
義母も勘違いしていてすみませんでした。