![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/d2d0672e368a7256d06d67f47c7b973e.jpg)
今朝のこの景色に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/b0f2c3963399367442a5576712763660.jpg)
これです。
2月17日(水) 雪
マー サン ホー 馬上の猿のことらしいですが
中国では、猿といえば手長ざるのことなので、さるの意味の漢字変換ができなくて
カタカナとなりました。
家運をさずけてくれる中国の置物にもあるお守りとなるらしいです。
らしい、らしいとですが、実際の所は知りませんので(笑)
日本でも、馬の上に猿が乗っている古い人形は本で見たり
猿が馬を引いた絵馬は厩のお守りに使われていたりしますから
起源は同じなのでしょうね。
なぜこんなことを、といえば、今 制作中なのです。
主人は午年で私は申なので、すねの細くなった馬の上に肥えた猿というのは
どうでしょう。
全体の肉付けが出来上がったら、またアップします。
あらあ~ランキング 9位やったのに17位にまで落ちて
ちょっと可哀そうやがいね(方言です)と
思うあなたは是非ポチ!!とお願いします! 元気100倍です。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1482_1.gif)