市の健康診断で「胃潰瘍の疑い・要再検査」
との通知を受け、胃カメラでの再検査を8月初めに受けた。
結果は細胞検査も異常なし。どうなることやらとドキドキしていたけど一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ところで皆さんは胃カメラは経験済みですか?
私はこの年で初めてのバリウム&胃カメラでした。
口からの胃カメラ検査をすると友達に言うと、「あら~、鼻からは楽だっていうけど口は大変よ~」と、それはそれは脅かされ、暗澹たる気持ちで検査。
ところが、やってみると麻酔をされたのか、検査の記憶が全くない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
直前までは覚えているんだけど、カメラを入れた記憶なんて全然ないんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それを友達に話すと、「私なんてオエオエ・ゲロゲロで大変だったんだよ」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
で、今日細胞検査の結果を聞きに再度病院へ。お盆明けということもあり、20名近くが待合室にいて、こりゃ何時間かかることやらと思っていたら、すぐに結果を聞くことができ、滞在時間は15分。どうやら結果だけの人は待たせないらしい。
ここの病院は評判が良かったので行ってみたけど大満足でした。
どうやら病院によってかなり差があるようです。これからという方はくれぐれも病院選びを間違えないように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ところで台所用スポンジはどんなものをお使いですか?
私はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/5a4609ebe9d17e2202b29ca705c4d1bd.jpg)
もう20数年このスポンジ一筋です。ともかく へたらない!水切れ抜群! 何か月も使うので、前回はいつ買ったのだろうと思うほど。
で、今回はブログで読ませて頂いている方が、「浴槽洗いはこれ!」と絶賛していたので、初めて浴槽洗い(左下)とついでに風呂・化粧室用というのも買ってみた。
新しいお掃除グッズを買うのってワクワクしませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)