ここ数年、夏になると心配してたこと
エアコン壊れないよね?
天気予報が30°Cまではなんとか小さな窓を開けてお留守番をさせてたけど、涼しいからす地方でもそろそろ30°Cを超えてくる。
97年製のエアコン、いつ壊れてもおかしくない。
エアコンが壊れるのは一向に構わないが、締め切った室内でフレーミーが壊れるのは考えただけでゾッとする

で、奮発しました!

今までのはアパートで使っていたので10畳用?だったかな。
で、今回は18畳用、省エネ星マークが5つ!
ハイブリッド節電なんてモードもあって、こうなったら冬の暖房も使っちゃうよ

なんてホクホクしていたけど、取付が済んでいざスイッチオン!
だがしかし…
やたらメニューが多くてどの組み合わせが我が家にとって省エネなんだか、わけわからん

案外星の数ほどの省エネにはたどりつけないかもしれない…
ところて、窓辺に置いている我が家の観葉植物

葉っぱの先に水滴がわかりますか?

これって空気中の水分が溜まっているのかな?
水遣りは根元にしかあげてないのでこんなところに水滴が付くはずはないんですのね。

気持ち良さげに昼寝中のフレーミー
前のエアコンの時にはなぜか風の来ない冷蔵庫の隅っこにいたけど、やはり新しいエアコンの風は心地いいのか、エアコンの風が直撃の所で寝てます

この姿を見て買い換え正解って思いました