
シャンプーしに行くよ〜
行きたくないでち
もう、クタクタでち💢母さんのほうが、よっぽど疲れたよ
いつもは3時間半ほどかかるけど、今日はタオルドライをしっかりしたせいか、2時間45分で仕上がり☺️
とは言え、耳の後ろをやらせてくれなかったので、毛玉になっちゃうなぁ…
今回はサロンの仕上がりを思い出して、飾り毛やお尻をカットしてみたよ❣️

つるアイスバーグが満開です🤗
ハラハラと舞い散る様も、それはいいのですが、掃除が大変なので、めんどくさがりのワタシは、サッさとカットします😅

↑ドリフトローズ・ピーチスゥィート
残念ながら冬剪定を忘れてしまったので、葉っぱばかり😭

↑それに比べて、こちら、ドリフトローズ・なんだったかな😅…東側の紅葉を伐採したおかげで、陽当たりが良くなり、花付きもUPし、株も2回りほど大きくなりました。

↑ベロニクβは今シーズン初めて地植えにしたんですが、隣のドリフトローズに押されて、鉢植えの時よりこじんまり😅

↑ガブリエル
最初の数輪はボトにやられて、悲惨でしたが、ここにきて、いい花を咲かせてくれてます☺️

↑わかなもようやく咲き始め

アンティーク・キャラメルはこれが最後かな。最初の頃はもっと黄色味が強かったけど、今はかなりオレンジですね。

↑オデュッセイア
例年は一つひとつの花を大きくするために、周りは摘蕾するんだけど、今年はソレをやらなかったので、小さな蕾がぎっしり。オデュッセイアは香りも強香なので、やはり花持ちが悪いです。

冬に地際から30cmで剪定しましたが、4ヶ月でここまで成長。鉢は直径38cm

↑地植えピエール。今年は左側の太い枝を切ってしまったら、スカスカだった足元からたくさん枝を出して、足元から上まで見事な花付きになりました。
ピエールは元々、シュートを出しやすい品種なのかもしれませんが、太く立派な枝を切るのは思い切りが必要でした。
が、切って正解❣️
何年かごとに、古い枝から新しい枝に更新していくのは知識としてありましたが、実践したのは初めてかも。

↑バラが終われば、次は紫陽花の季節❣️