国バラで買ってきたバラ・粉粧楼とラ・パリジェンヌを植え付け

左側のラ・パリジェンヌは予想通り配送時にたった1つの蕾が落ちていた。
ならばと…

前からやってみたかった折り曲げ剪定にトライ!
新苗はどうしてもヒョロッとしてしまうんだけど、こうして折り曲げることで、株元から新芽を出させ早めの充実を図るもの。あえてカットしないのは折り曲げた先の葉っぱを生かして光合成を図ります。運良くいい新芽が出てきたらカットします。
このラ・パリジェンヌは雑誌を見て一目惚れ。

ほら、素敵でしょ💕
ところが今日ホームセンターで現物を見てしまった

なんか…ちがくね?

左側のラ・パリジェンヌは予想通り配送時にたった1つの蕾が落ちていた。
ならばと…

前からやってみたかった折り曲げ剪定にトライ!
新苗はどうしてもヒョロッとしてしまうんだけど、こうして折り曲げることで、株元から新芽を出させ早めの充実を図るもの。あえてカットしないのは折り曲げた先の葉っぱを生かして光合成を図ります。運良くいい新芽が出てきたらカットします。
このラ・パリジェンヌは雑誌を見て一目惚れ。

ほら、素敵でしょ💕
ところが今日ホームセンターで現物を見てしまった

なんか…ちがくね?
ご近所で毎年高く沢山の花をつけていたピエール君、かなりカットしたようで、今年は道路から見えず残念です。
毎年、国バラと一緒の開花でしたから10日くらい遅かったでしょうか。
連休明けとその後も一度寒くなったためかなと思ってます。
それに なんだか汚いんです。シミ・ソバカス?がたくさん。
わかなに至っては首が曲がってるし。
毎年同じじゃないところがいいのかもしれないけど、悪くなるのはイヤですね(^_^;)
ラ・パリジェンヌ・・写真のとホームセンターのと・・ちょっと違うね。。
でも、からすさんちのは写真のみたいになるかも?期待しましょう~!
ラベルのように咲いてくれることを祈りましょう^_^