このあたりの小学校は今日運動会のところも多く、暑くて大変と思いつつも、先週あの台風の中、体育祭をやった中学校から見れば、やはり雨よりはいいだろうと思います。
さてさて、うちのボーボーなお庭ですが、土壌も悪いせいもあり、ほとんどを鉢植えにしています。
まずは去年のクリスマス直後に捨て値500円で購入したフツーのポインセチア。春に剪定した時には茎だけとなり、このまま枯れてゆくのかと思ってましたが、ネットで調べた通り(だと思う)にしていたら、やはり記載された通りの成長を遂げています(*^_^*)
が、しかし、なぜか葉色が全体的に黄色っぽい。これはずいぶん前から気になっていたんだけど、検索が下手で回答が見つからず。。。(T_T)
そして、大事にしていたつもりのピエールは病気と虫に遣られてこんな状態に
右側の鉢なんて葉っぱは一枚も残っておらず、ほかの2鉢は新芽が出てきたものの、この鉢は坊主のまんまこの鉢はもうだめかもしれないですね
そしてアナベルもこんな状態
なんだか葉っぱが丸まって紫陽花に見えないし、あちこち黒っぽく変色してるし
どれもこれもどうしていいのかわからずに、ひたすら水をあげているワタシ。。。
いつものフレーミー
暑い時にはかすかに吹き抜ける風をお尻にあてながら
寝ている時、ナデナデするとなぜか白目になる もう少しかわいい顔で寝てよ
ポインセチア
今の時期これならかなり好い状態だと思う。
葉っぱが黄色いのは日光がたっぷり当たっているから?
バラ
真夏に丸坊主はよくあること。
枯れたりしないよ。
黒点病か葉(日)焼けのダメージかな?
鉢植えは特にこうなり易いかもね。
涼しくなれば直ぐに再生するわよ。
アナベル
育てたことが無いから断定は出来ないけど、葉っぱが丸いのは暑さから身を守っているのかも?
黒い染みは日焼けね。
気になるなら汚い葉だけとってしまえばいいかも。
そういえば家のアルト、薄目を開けて寝る子だったの。
その目が白目で不気味だったわ~。
花の成長には一喜一憂ですよね。
バラは気がつくとよく虫に葉を食べられてます(T_T)
でも、いつの間にか、新芽が出て~~
色々あるけど、楽しんで下さいませ。
リアンはたまに半目で寝てます、ちょっと怖い・・
すずさんちの掲示板に聞きに行こうかと思ったけど、写真が何枚かになったから、ここに出せば見てもらえるかなと(*^_^*)
ポインセチア。。。日に当たると黄色くなるの?「ヤサイイエンゲイ」には日当たりのいいところでって書いてあったから。もしかして水のやり過ぎとも思ったけど、毎朝表面がカラカラだったし。すずさんに「好い状態」との評価で安心しました(*^_^*)
バラ。。。右鉢も大丈夫なんだ。日当たり良過ぎもダメなのね。でも葉っぱが落ちたのは黒点病?ともかく黒く点々になって黄色くなって落ちたのと、虫に食われた(-"-)。除虫剤と防病剤のタイミングも悪かったんだと思うわ。
アナベル。。。とりあえず今のままで大丈夫そうかな(^_^;)
いつもながら色々ご指導ありがとうございました。
アルトくんも薄目だったのね。目玉がグルーッで回っているのがよくわかるよね(^_^;)
>けいさん
ポインセチア、それほど大きくはないよ。鉢から入れて60センチくらい。剪定後は茎だけになっちゃってそのまま枯れるんだと思いましたよ(^_^;)これで短日処理がうまくいけばいいんですけどね(^_^;)
リアンちゃんも半目ね、そういうワンちゃん結構多いんですね。