暖かいを通り越して、暑い一日でした。これで一気に開花か!
と期待大でしたが、やはり。。。
↓9時のピエール
ピエールはほかに2鉢あり、もう一つの鉢にまた蕾が出来ていました。どうせ摘んでしまう蕾。蕾ができるのが恨めしい。
↓夕方5時30分のピエール。相変わらずだ。
肉眼ではもっと色があるけど、どうもうまく撮れませんね
ずっと後から色付いたコーヒーオーベーション。開花しましたね。ミニバラのほうが早く咲くのかしら
喜んで眺めていたら。。。なんと蕾が食われている
今日のフレーミー。うちのあたりは火曜と金曜がごみの日。団地内を走り回る清掃車を耳で追っています
ミニバラの色 何とも言えないイイ色で可憐ですネ。
バラは難しいイメージがあって敬遠していますが、育てて見たくなりました。
フレミーちゃん、広いウッドデッキに別宅、いいな~。
番犬している横顔がカッコいいです。
もしかしてこのまま腐っていくのではなかろうかと不安になるくらい変化なしです(-"-)
ワタシもバラは私の柄ではないと思っていましたが、思いがけずお友達から切り花のピエールを頂いて、「このまま挿しておくだけでも根がでるよ」と聞き、それからなんですよ。
フレーミーいいでしょう。家族で一番広いスペースを独り占め、4歳にして2軒目の新築一戸建てですよ。