今日は娘の部活でコンサート。
年に一度、ホールを借りてのコンサートですが、震災の影響で地元ホールでできず、隣町のホール。ちょっと狭いけど、なかなか素敵なホールでした。
ウイーンフィルのニューイヤーコンサートをまねて、毎年アンコールは「ラデツキー行進曲」。今年も演奏者と観客が一体となった素晴らしいコンサートでした。
今日は娘の部活でコンサート。
年に一度、ホールを借りてのコンサートですが、震災の影響で地元ホールでできず、隣町のホール。ちょっと狭いけど、なかなか素敵なホールでした。
ウイーンフィルのニューイヤーコンサートをまねて、毎年アンコールは「ラデツキー行進曲」。今年も演奏者と観客が一体となった素晴らしいコンサートでした。
今までの練習で積み重ねたことの発表、、、部員みなさんの思いがこめられたコンサート、おめでとうございます!
「ラデツキー行進曲」の演奏もあってこれは、これは存分に楽しまれましたね。
独奏も大変だけど、大勢はもっと大変です、、、だからこそ達成感がいっぱい。
からすさん、お嬢さんの演奏にウルウル~ってなったのでは?
私の娘、卒業後も続けていて某市の吹奏楽団に所属していたけど
今は都内の有志のオーケストラでチョボチョボとやっています。
私だったらウルウルしちゃうな(^^;)
音楽はいいですよね~。
我が家の娘も以前ドラムをやっていたんですよ。
今はやめてしまいましたが、奏でてる姿はかっこよかったです。
ここ最近は又寒いですね~。
フレーミーちゃん、こたつで温まろうね。
我が家はララが頭からこたつに顔をつっ込んでいて困ります。
入り方があるのにね~(^^;)
娘さん、頑張ってるのね、良かった^^
1つクリアー、また前進ですね。
部員は結構いるんですね、末っ子は今幽霊になりつつあるとか^^;
あぁ・・スーツ買ってあげないと・・・
パート(楽器)は何ですか?
私も、聴きに行くの大~好きです。
娘もずっとブラスバンド部でした。
運動部並みに厳しくて大変なんですよね。。
お嬢さん、ひょっとして理系?
お勉強も部活も頑張ってね~。 一番いい時ですよね。。
ラデツキー・・・どうやらウイーンフィルにまねているようで、拍手もそのままやってますよ(^_^;)
頑張るのはいいんだけど、まずは勉強をクリアしてからにしてほしいです(^_^;)
>ララ&リリーママさん
女の子の吹奏楽は多いですね。本当は中学の時も吹奏楽に入りたかったらしいのですが(小学校でやっていたので)、中学くらい運動をしないとやる時がないかなと思い、中学は卓球でした。
娘さんはドラムでしたか。そりゃカッコいいでしょう!(*^_^*)
うちはトランペットですが、フルートはパーカッションをやりたいと言ってます。
>けいさん
えっ、末っ子くんはバトミントンじゃなかったかな?スーツはまだ早いのではないの?
こういうときもあるから、やはり私は制服の学校が良かった(^_^;)
>きよ母さん
きよ母さんちもずっとブラスバンドでしたか。残念ながら娘の吹奏楽は時間こそ長々とやりますが、運動部には程遠いです。バイトで来ない子も多いようだし。。。
娘の学校は理系だけど、物理が大の苦手。変わった子ですよ(^_^;)