先日姉とはにわ展に行った
私、歴史は大の苦手だし、「はにわ」興味ないし・・・
まっそうは言ってもランチとおしゃべりを楽しみ行ってきましたよ
まだまだイチョウは色付いていなかったけど、広々とした敷地の散策やバカにしていたはにわも案外良かった
館内にはこんなガチャガチャもあり、買うかやめるか、姉と二人真剣に迷ったよ
はにわ展を見て思い出したこと・・・
中学の頃、歴史を習ったときに「はにわってどうしてこんな下手な作りなんだろう」と
いつの時代にも絵の上手い人や手先の器用な人がいたハズ。
なのにまるで小学生低学年の粘土細工のような丸めてペタッとしたような、なんとも未熟な出来栄えがいまだ不可解。
どなたか知っている方はいないかしら?・・・
職場の方から頂いたプリンセチアは結局、職場に飾ることに。
最近のフレーミー
天気が良ければデッキで過ごす。短い秋の日を満喫してます。